Quantcast
Channel: いぬあぽハウス
Viewing all 619 articles
Browse latest View live

オートバックスでJKMしてきました

$
0
0

ども、オートバックスのイヌです。


よくある優待のDMが届いたので頂いてきました。

JKMジュート風ポーチ。

JKMはオートバックスのプライベートブランドみたいで店頭にも色々並んでましたね。販促ですね。

普通の布ポーチです。
悪くないです。

パイセンもすっぽり。

耐衝撃性はないのでこういう用途では使用しない方が良いです。

何やかんや詰めようと思います。

5/6まで!


エルフ900FTにオイル交換して絶好調

$
0
0

ほぼ街乗り専門の超シビアコンディションに分類されるマイルーテシア

ですが、なんやかんや前回から4000kmは走ったかもです。
メーカー推奨の「5000km or 1年」以内(でしたっけ)の距離の方は未達ですが期間的にさっさと交換しておいた方が良い時期をとっくに過ぎてしまっていました。
色々ありまして、うっかり1年半くらいオイル交換してませんでした。
(腹立つ思い出が甦ったりありますが、ここでは言いません!)

たまにですが、自分で見てみたりもして

2月頃に確認した時は色的にはまだ大丈夫なんじゃない?なんて勝手に思ってましたが。。

ちょうどエンジン超洗浄すルノーの時に入れたガソリンも使い切ったし、
ロングロングドライブを予定してるGWの前のタイミングに交換しときました。

今まではDラーさん完全お任せ純正のelf pro-tech 5w-40を入れてましたが、
自分でネットで買って少しでも節約してみることに。

でも何が良いのかよくわからんし、
エルフにはしといて粘度なんかも合わせといてとなると

EVOLUTION PRO-TECH 5W-40
http://www.elf-lub.jp/products-for-passenger-cars/for-renault-cars/engine-oil/evolution-500-ts-15w-40.html

EVOLUTION PRO-TECH 5W-40は、ルノーとエルフお互いのノウハウを結集し開発されました。ルノーの厳しい品質要求条件に合致するようデザインされた、高性能とコストパフォーマンスを両立したルノー車専用、特に、ダウンサイジングターボ車に適した高性能省燃費オイルです。高い油膜形成力により磨耗を抑制し、あらゆる使用条件下において、エンジンを快適に保ちます。高油温下での酸化安定性に優れ、高温デポジットの発生を抑制し、高い清浄分散性能により安定した性能を長期間発揮します。

EVOLUTION RN-TECH 5W-40
http://www.elf-lub.jp/products-for-passenger-cars/for-renault-cars/engine-oil/evolution-900-sxr-5w-40.html

EVOLUTION RN-TECH 5W-40は、最新のルノーの厳しい品質要求試験をクリア合致するよう、ルノーとエルフお互いのノウハウを結集しルノー車専用に共同開発されました。特に、ターボチャージャー付エンジンに適した高性能省燃費オイルです。高く安定感のある油膜形成力により磨耗を抑制し、あらゆる使用条件下において、エンジンを快適に保ちます。高油温下での酸化安定性に優れ、高温デポジットの発生を抑制し、高い清浄分散性により安定した性能を長期間発揮します。

EVOLUTION 900 FT 5W-40
http://www.elf-lub.jp/products-for-passenger-cars/general-products/car-engine-oil/evolution-900-ft-5w-40.html

エルフがレーシングフィールドで40年以上にわたって培ってきた合成潤滑油技術を結集したプレミアムエンジンオイルです。ヨーロッパ自動車メーカー各社の認証規格を取得、輸入車から国産車の過給機付(ターボやスーパーチャージャー)エンジン、自然吸気(NA)エンジン、直噴(ダイレクトインジェクション)エンジンなど幅広く対応します。

くらい・・・?

1つ目と2つ目はネットで出回っているのはそんなにお値打ち感なかったので、
ルノー承認ではありませんが、評判良く4L+1Lで6000円ちょっとと安かった3つ目の900FTを購入。

というお店から届きました。

オープン!

か、かっこいい・・・。

買ったものの(適合的に)大丈夫かなと不安でしたが、
これを何度も入れているRS乗りのインスタお友達からもコレ良いよ!とのお墨付きも頂いて、12ヶ月点検時に意気揚々とDラーへ持ち込み。

何か言われるかなと思ってましたが全く何も言われず交換して下さりました。

交換後のクルマに乗ってみると、
効果抜群でビツクリ。

エンジンの軽やかさが増し(というか元に戻り?)、気にはならなくなってたけど思い返せばもっとぎこちなかったよねっていう加速フィーリングや変速時のギクシャクまで良くなって(というか元に戻って?)いて凄かったです。

本来は体感できる前に交換すべきなんでしょうけど、これを知らなかったので実感できて良かったですホント。

今回使用量は4.3Lくらいで、1L缶の方から開けてくれたので余りは持って帰りました。
費用はDでの交換工賃3000円ちょい(高っ)を足して1万切って少し余りましたし、何よりクルマ君が絶好調になって良かった良かったと満足してます。来年、他の道を考えつつも、これというのが無ければリピートすると思います。

淡路島を気持ち良く走ってきたルーテシア

$
0
0

半周だけでしたが淡路島最高!

1ヶ月以上前になりますが(^^;)
淡路島に行ってきました。

通行料が超高い明石海峡大橋を渡り(もうこの時点でかなり満足)、大観覧車があるSAで休憩。

土日で少々混んでましたが、この日は最高の天気で走り出すとまぁ快適。

以下のような道のりで左に大阪湾を眺めながらゆる〜く右回りに鳴門海峡を目指しました。

①たこせんの里
多種多様なたこせんを試食。コーヒーもタダ。

予定になかったですが、おすすめされるがまま行って良かったです。
お土産もちゃんと買いました。

②洲本城跡
城でわいわいがやがやを想像して行ったんですが、城跡で人もまばら。

あら〜 何もないやん〜
と思ってたら、上から洲本市を一望でき、景色は圧巻でした。

ここから山をうねうね、アップダウン豊かでカーブの連続、狭い道も少々あり、でしたが楽しかった!

③モンキーパーク
猿が間近に見れて楽しかったです。

襲ってきたりしません。
人馴れしてるというか何というか・・。
こっちに歩いてきてもブツかりそうになったら向こうからちゃんと避けてくれるくらい(笑)

小猿が最高にかわいかった。。

淡路島の下の方で海沿いに位置するため、目と鼻の先には海。
ん〜〜?

くつろいでます(^^)
ゴロゴロするのが仕事みたいなおっさん猿も沢山居ます。

そんなに人が動き回れるスペースは広くなく、30分もあれば十分に堪能出来ました。とはいえ、いい意味で予想を裏切られ、結構癒されました。
オススメスポットですね、ここ。

モンキーを後にし、少し行ったところでクルマを停めてみました。

海沿いに敷かれた県道76号が最高とのウワサは本当でした。

流すだけでこんなに気持ち良いってどうかしてます。
近所に欲しいわ!

④鳴門海峡
最後に淡路島最南端?ではないけど下の方の四国との付け根にあたる鳴門海峡へ。

道の駅うずしおで遅めのランチをしました。
皆やっぱり寄るのか、めちゃ混みでした。

鳴門大橋ですか。
てっぺんに登りたいもんです。

渦潮は時間的に未だでした。
もう30分も待てばバッチリ出現するみたい、っていう周りの人の声が聞こえてきましたがそんなに待てるかいと帰宅の途へ・・・。

左半分も本当はきっちり海沿いを走りたかったのですが、同乗者のもうええやろの空気がビシバシで高速使って家まで帰りました。明石大橋通行料含め高速代6000円超えで、この時ETC取り付けを心に決めたのでした。


帰りの明石大橋。
あぁ、さらば楽しかった一日よ。

時間の都合で寄れなかったあわじ花さじきとか、イングランドの丘とか、温泉とかも行ってないですし、何とかの丘とか、イングランドの何ちゃらとかも行ってません。
次来た時はそういう所にも寄りつつ、左半分を必ず必ず走って認定一周を達成したい次第です。

内装にとてもマッチするスマートツインなドリンクホルダー

$
0
0

ものごっつ気に入ってます。

収納という概念がない弊車。
標準の小さいドリンクホルダーだけでずっとやってきましたが、一人じゃない時は取り合い不可避で不便です。とはいえ、プラプラなちゃちいのを今更増設するのも何だかなぁだし、良さげなやつとなると高額だしで、なかなか手が出ずにいましたが某クルマ系SNSを徘徊してて良いのを発見。

実物をオートバックスで激写。

税込約2000円。
自分の中では少々高額、ドリンクホルダーに出せる金額ギリギリという感じでしたが、実物見る限り質感が間違いありませんでしたのでそのまま購入〜。

うん、いいです。デザインが。

薄々気づいてましたが、パッケージの型紙裏に書いてある一般的な使用方法では、残念ながらベースとなるドリンクホルダーが狭〜い浅〜い弊車には取り付け不可でした。
別箇所にしっかりと「※ドリンクホルダーの形状が特殊な場合や・・(略)・・範囲内に収まらない場合は、取り付けできない場合があります」と注意書きされてます。薄々気づいてましたが、弊車のドリンクホルダーは特殊な形状だったようです。

土台となる固定部は横から見ると上記のように二段構成になっており、

中のネジとボルトを使って斜めにズラして調節することである程度大きいサイズまでフィッティング可能な仕様になっているみたいです。でも弊車ドリンクホルダーは最低サイズ以下のサイズなんで、この素晴らしい機能が使えない!

ということで、下半分にサヨナラしました。

上半分だけで勝負です。

取り付けようと思ったのはここです。

グサッと刺しました。
これだけだと案の定、ギリギリの状態でかなり不安定です。

本来は取り付けるドリンクホルダーとの隙間埋めに使用する付属のスペーサースポンジ。

こいつでレールの先を挟み込んでみたらちょっとマシに。
でもまだ衝撃 〜例えばカバンが少し当たる等〜 が加わるとバコッと飛んで行ってしまうくらいに不安定です。スポンジなのでそらそうです。

どうしようか、もう諦めようか、、
とその時!

納車直後くらいに買ったはいいが、付けるのに良い場所がない事に気付いてでも捨てられなくて家で埃かぶって眠ってた100均のマルチホルダーを発見!
ルーテシアに載せるカーグッズを100均Seriaで揃えルノー

こいつをスマートツインのレール先がくる位置に取り付けておき、レールの先をマルチホルダーで挟み込むようにしてみたらバッチリ固定されました。
取り外したい時はマルチホルダーを開けば簡単に引っこ抜けますし、取り付けてる時はマルチホルダーで挟んでいるのでそうそう外れることはなく、たまたまですが丁度良い感じに。
何かを置くわけでもないデッドスペース活用となったのも良かったし、ほんと捨てなくて良かった!

取り付け後、2ヶ月近く経ちますが普通に機能してます(^^)
固定部やレール部分はおまけで、あくまでツインなホルダーとその見た目を気に入って買ったので、ペットボトルもコーヒーカップもガムボトルも何やかんや収納できて満足です。
いやらしくない程度の落ち着いたちょいメッキ具合はどんな車の内装にもマッチするんじゃないでしょうか。多分。

まずはプロ御用達のホイールクリーナーでダスト掃除

$
0
0

気になりダスト気になってしょうがないホイール。。

ブレーキダストのひどい弊車。
最近小まめに拭くようになりましたが、洗車時にやるというよりは気になった時に拭くという感じでした。

某写真系のSNSでおススメされたブレーキダストを寄せ付けないやつを試す前に、下地処理じゃないですが少しでも綺麗にしておこうと購入してみたのが、このホイールダストクリーナー。
エステー化学のエステーから出ているもので、KeePerも使うらしいとのキャッチにビビビッときて数あるコレ系の中からこいつをチョイスした次第です。

洗車時にやってみました。

洗車前のホイールがこちら。

きったないです。
拡大。

閲覧注意レベルですね。。

ここに
ホイールダストクリーナーをプッシュ!プッシュ!

紫になりました。(ちょっと嬉しい)
鉄粉と化学反応してる証だそうですが、くっさいです。

ブレーキの方にはあまり掛からないようにスプレーしないといけないのが難しいです。
付着しても洗い流せばそんなに影響はないそうですが、やっぱり気になります。
出来ることならタイヤを外して施工するのが一番ですね。。

コイン洗車場にてコイン投入し、
ボディも含めて洗車。洗い流しました。

きらーん。

まぁまぁ満足。
ただ、最初の2年くらいノーケアだった為に固着してしまっていた隅の方のダストまでは取れずでした。
今回ブラシ持参するのを忘れたので、スプレーして流すだけとなってしまいましたが、スプレーした後にゴシゴシすればもっと取れたかも、です。

ただ水で流すだけより、自分でシートで拭くだけよりも楽に除去できることは分かりました。
次洗車する時はホイール掃除ブラシを持参するのを忘れないようにしますね。

オシャレは足元から、だそうですが、何となく分かってきました。
汚れてきたな〜っていうタイミングで使用してこうと思います。

しまなみ海道を歓びと共に駆け抜けてきたルーテシア

$
0
0

最高のドライブ日和!

GWを利用して四国地方へ。

まずは広島まで高速で3時間。
途中1回だけきびだんごの吉備で休憩しましたが、大きな渋滞もなく尾道に到着。
昼飯をすませ、ロープウェイで千光寺へと登りました。

上から見下ろす尾道の街並み。
情緒あります。

なんやかんやした後、
メインイベントであるしまなみ海道へ!

最初に通った向島は例の逃走でホットな島!
通過しただけでしたが、

この時まだ捕まっておらず、出る時に検問がありました。
ものの十数秒でしたが、ハッチを開けて誰か居ないか確認されたり。
入る時は何もなかったですが、そういえば対向車線の検問(つまり尾道へ向かう道)の方が厳しそうでした。その時すでに渡ってたわけですが・・・。

続いて因島。

通過して生口島へ。

寄る予定ではなかったですが、なぜかナビに下ろされ、海沿いを走りました。
道中激空きで超快走できました。

多々羅大橋を渡り、

大三島を通過。

伯方の塩の伯方島では
塩ソフトクリーム休憩。

そらもう最高の天気につき穏やかな時間が流れてました。

あの橋は渡ってきた橋なのか、これから渡る橋なのか。
もはや右も左もわかりません。(実はただの方向音痴)

続いて大島へ。

ここはがっつり降りて、展望台のある亀老山頂上へ。
どの辺かというと、

上の尾道からしまなみ海道(黄色線)を南下してきて丁度印付いてるところが亀老山です。
景色を楽しみながら比較的広く平坦な空いてるそれまでの道のり、からのワインディング満載でスリリングな山道に切り替わるというスパイスが効いた行程!

展望台デッキの写真を撮り忘れましたが、大体こんな感じ(外部サイト)の所で、既に愛媛県だそう。

ここからの景色は最高という言葉ではzenzen足りないくらい最高でした。

あの橋は渡ってきた橋なのか、これから渡る橋なのか。
もはや右も左もわかりません。(実はただの方向音痴)

何個かある来島大橋を渡りきり、しまなみ海道をクリア〜〜!!

橋の写真ばかりで伝わりにくいかと思いますが、自分の中では過去最大級に楽しいドライブとなりました。

完全に四国に降り立った後は、
今治であれやこれやウロウロした後、
なるだけ海沿い予讃線沿いに松山方面へ南下。

暗くなってきた頃、逆走するクルマに遭遇(怖っ

夜になると暗いイナカでは特にライト点けてないのは完全にアウトやと思います。

その後、ホテルに到着し、近所の道後温泉へ行きました。

ここはちょっとガッカリというか
近所の銭湯行く方が全然良いですかね(笑

充実の一日目が終了〜〜
4年目の24ヶ月点検を終え、オイル交換もしたばかりのルーテシアは快調そのものでした。

iOSを10.3.2から11.3.1へアプデ

$
0
0

約1年ぶり。

iPhone6sのiOSを11にしました。
更新自体は20分ほどで特に問題なく完了。

アプデの主目的はこれ。

最近キャリアをワイモバに変えたのですが、特に欲しいスマホ(新しいiPhone含む)が世に出てないこともあり、iPhone6sをしばらく使い続ける決心をしたばかり。出来ればもう1,2年はメイン機種として頑張ってもらおうと思ってます。

で、2年以上経ったiPhoneのバッテリー状態がどんなもんか、もし状態悪ければ交換代が2018年中だけ8800円→3200円になっているうちに変えてしまいたく、試してみました。

結果は・・・

80%。
微妙〜

iPhone のバッテリーとパフォーマンスを見る限り、ピークパフォーマンスも正常みたいです。

これならいいか。
12月になったら再チェックします。

初体験のiOS11自体の印象は、更新後すぐにあっこれ良くなったなと思いました。
通知センターまわりなど少々慣れが必要なところもありますが、上述のバッテリーはじめ設定全般フレンドリーになってますし、着信時のバイブなんかも端末への負担少なくなってて最初からこうしとけよって感じです。

何よりスワイプ時のヌルヌル、タッチレスポンスの俊敏さが増したことで操作感が抜群に良くなっており、これiOSがウケ始めた当初の原点回帰がメインテーマやったんやないかと思ってしまうくらい。

アップルデバイスが一覧で見れたり、そっちの層の所有欲掻き立て満たす何ややらしい仕様!

左がbefore(iOS10)、右がafter(iOS11)。
容量増えてるのはシステム領域全般含めて表示する仕様に変わっただけかもしれませんが、使用可能領域が10GBも増えてました。ユーザデータが消えたわけではない筈なので、謎です。

storeにないアプリが起動できなくなってたり、アプリ自体が占有してたデータ領域がリフレッシュされただけなのか何なんでしょ。昔リリースした自作アプリも起動できなくなってて凹みました。。

取り敢えずアップデートして良かったなという所感、アップデートはこれからも人より遅れて行っていく所存です!

四国カルストを初体験してきたルーテシア

$
0
0

大地(台地)を噛みしめてきました。

しまなみ海道を歓びと共に駆け抜けてきたルーテシアの続きです。

松山市をあとにし、ルーテシアが目指した第二の目的地は四国カルストのドライブルート

と、その前に
瀬戸内海を眺望できる下灘駅に寄りました。

ドラマのロケ地などにもよく使用されるらしい。
海の向こうに見える島は何々で〜〜と、駅に居た見ず知らずのオジさんが解説してくれました。あの島はDASH島で、あんな事があったXXメンバーもよく来て見掛けたもんだよ〜〜とタイムリーな話をしてくれたりもしました。

写真を撮ったりして満足した後、少し斜面の上にある駐車場から坂を降りてくると

いきなりビューが良かったんですわ(^^)

しばらくはこの愛媛の端っこ海沿いに国道378を楽しみながら高知方面へ。

途中、トイレ休憩と給油休憩を挟みつつ
2時間近く走ったでしょうか。

四国は穏やかな人が多いのか後ろから煽られる事もなく、美しい山々のアップダウンとワインディングをすいすいと登り降りしながら(いやホント楽しかった)四国カルスト大野ヶ原に到着。

ペンションもみの木で評判の絶品チーズケーキを求めてお昼に到着したんですが、もう売り切れで再仕込みまで2時間くらい待つ事に。。

暇なので四国カルストの道を先へ進みまた戻って来ることにしました。

曇り空でイマイチの天気、また標高が高いので移りやすい天気でしたが幸いにも降る事はなく、抜群の開放感は味わえました。オープンドライブとか最高だと思います。バイカーが多かったです。

愛媛と高知の県境近く?のてっぺんに来たところで撮影ポイントがありました。

よし!

基本的に楽しいドライブですが、山中は道幅が狭いところが多く、すれ違うことができない場所では譲ったり譲っていただいたり神経すり減らしながら。あまりスピードは出せません。

戻る時間とか考慮して終端の天狗高原までは行けず、途中で引き返してきました。

引き返してきてからはもみの木の隣にあるポニー牧場でふれあいタイム。

・・・これはヤギだったかな?笑
ともかく可愛いかったです。
関係ない話ですけど「動物好きに悪い人は居ない」ってよく言いますが、あれは少し違ってて「動物嫌いに良い人は居ない」ってのが持論です。どうでもいいですね〜

さて、満席の店内にてやっとありつけたチーズケーキとミルク。

美味しかったです。
ただ大変失礼ですが”普通に美味しい”の域を出ない美味しさで、
2時間待った甲斐あったかというと微妙でした

その後はカルストドライブルートですれ違う気力残ってなかったので
仁淀川沿いへと向かうルートを選択し、高知をひたすら東へ。

一日中クルマで移動という一日になりましたが、最高に楽しかったです。

夕暮れ前には名物の名越屋沈下橋に到着。

幅3m強なのですれ違い不可!

行って・・・

向こうまで行って・・・

また向こうから・・・

戻ってきて・・・
と遊びました。(結構こわい)

楽しかったです。
思い出してるだけで幸せな気分になってきました。

気軽に行ける距離ではないけど、クルマで高知来た時には是非寄りたいスポットです。

他にも色々行きましたが長くなるのでこの辺りで。。(つづく


48ヶ月目の点検を無事終えたルーテシア

$
0
0

せ、先月の話です。。

法定12ヶ月点検でDラーへ。
ちゃんとした点検は車検以来です。

クルマを一旦預け、
中で少し話した後
近所で時間を潰そうとDラーを出た時、

あれ?めちゃくちゃ輝いているカッコかわいいルーテシア!誰のやろ!と思ったら入庫したての自分の子でした。ふふ(^^)

作業は諸々の点検に加え、オイル交換(【参照】 エルフ900FTにオイル交換して絶好調)と、あと今更ですがETCも取り付けて頂きました。

もの自体は●mazonでポチったものです。

高コスパで高評価なパナのCY-ET925KDです。

ETC2.0には対応しておらず必要最小限の機能、という感じですが、安心クオリティを提供してくれるアンテナ分離型です。色々探して1週間くらい悩んで最終的にはもうこれしかないって感じでした。

この本体には●akutenETCカードを挿入してグローブボックスに取り付けて頂き、スピーカー内蔵アンテナはフロントガラスのドラレコの横辺りに取り付けて頂きました。

GWにしまなみ海道と四国横縦断へ出かける前、交通費(主に高速代)を試算したら目ん玉飛び出そうになったのが今更のETC取付のきっかけだったのですが、ETC割引で半額くらいに収まり、この本体代の元は既に取れてたりします。実使用も問題なしで良かったなという印象。

展示車のカジャーを拝見。
ちょい大きいけど何回見てもやっぱり良いです。
お金が余ってたら買ってます。

ここの掴める所が最高です。
助手席側に付いてるっていうのが小さな仕切り的な捉え方も出来て本当にグッときました。

これまた今更なんですが日産カード(クレカ機能なしの方)にも加入しました。初めて勧められた気がします。
5%オフなんで、車検の時に加入してたらかなりデカかったなと、なんで値切り交渉には即首を横に振るくせに勧めてくれなかったのかと、当時の担当さんに向けて心の中で舌打ちしました。

今回の出費としては、
点検費用 + オイル交換工賃(思ってたより高かった) + ETCセットアップ、取付工賃(思ってたより高かった) + エンジンスムーサー(オイル交換のタイミングでついでに入れると尚良いと勧められるがまま注入してもらった) = 4万弱でした。

あと、ボディコーティングのガードコスメのメンテナンスもしてくれました。

少しして雨が降った後の屋根です。
撥水してます。

こんな撥水してたかなと、この数週間前に撮った写真を引っ張ってきたところ

全然違います!
コーティング屋さんすごいですね。
でも触ったらザラザラしてたので鉄粉取りは夏くらいに頑張ろうと思います。

もう4年ですか〜 早いです。
そしてzenzen飽きないです、このルーテシアとかいうクルマ。カー雑誌で一目惚れして以来ず〜っと好きなまま恋に落ちたままです。ちょっと物足りない点は多々ありますが、それくらいが愛着も湧いて丁度良いんでしょうね。多分。

ギラエッジの保管方法は要注意

$
0
0

漏れ漏れです。

初使用から2〜3週間後くらいのことです。

久々の簡易洗車時に、ハッチの中に常備してる色々な容器を詰めているケースを開けると、

液浸し!

なんの液なのか。
切り分けていくと、犯人は最近仲間入りしたばかりのこの子と判明。

蓋はしてますが
横置きでケースの中に入れてましたので、おそらく走行したことで揺さぶられて振られて中身が少しずつ漏れたものと思われます。

他の容器もぬるぬるのギラエッジ浸しになりました。
横置きでクルマの中に置いてたのも、他の容器と一緒くたにしてたのも、完全に自分が悪いです。。

裏の説明に横置きがダメとは書いてないんですけどね〜

底面が丸い形状なので縦置きは難しいというかひと工夫必要になります。
おとなしく家の中で保管することにしました。

にしても
只でさえ少ない内容量が更に少なくなりました笑

勿体ないので
こぼした液はスポンジで吸い取ってそのままタイヤに塗っときました。

無造作に横置きしてると気付いた時には中身が無くなってるなんて事になりかねないので要注意です!

あ、商品自体に対する自分の中の評価は4くらいのままです(知らんがな

ルーテシアのバッテリーをネット注文したVARTAに交換

$
0
0

Nojeeさんに感謝!

特段、異常は見られませんが、年数的にそろそろ頃合い何かが起こる前にとのことで、4年間頑張ってくれた純正バッテリーを交換してきました。


写真は交換前の純正バッテリーです。
ちなみにバッテリーカバーは後期にもMTにもRSにも付いてないみたいで、初期ゼン(とインテンスも?)だけなのかな??
コストカットという程でも無いでしょうに、何故付属しなくなったのか謎です。
サンデードライバーちょい乗り多めのシビアコンディションにも関わらず4年以上トラブルなくバッテリー寿命もったのは、カバーで防塵なりしてくれた影響もほんのちょっぴりあるのかも・・?

さて新バッテリーですが、
ディーラーでの購入はバカ高いので、勿論ネット注文を考えました。

Nojeeさんのブログ記事が分かりやすく、ルーテシアのバッテリーは4種類あるみたいですが、私の1.2アイストなし初期ZENに入っていたバッテリーは『AGM L3 70Ah/760A』でした。
トッピーさんとまったく一緒(^^)

これと同じ規格で評判良くてとなると2万円代前半のものが○mazonや●akutenでヒットし、赤ハンドルが格好いいBOSCHのやつをポチろうかとしていた矢先、Nojeeさんから「ちょっと待った〜〜」とメールが(笑)

ヨーロッパでは有名だそうなここのオンラインショップで買う方が安くて、安心保証や送料無料は勿論のこと、100%充電してから出荷してくれるという親切さ!!(オールNojeeさんから教えてもらった情報)

自分でも見てみてちょっと調べてみて間違いなさそうだったので『VARTAバッテリー E39 Start&Stop Silver Dynamic AGM 70Ah/760A』を即ポチしました。
本当にお得だったので今度お会いした時には土産の一つでも渡さなくては(笑

ショップの対応は迅速で、すぐに発送されてきました。

20kgちょいなので華奢な私にはワンハンドダンベルローに丁度良い重さ(笑
残念という程でも全然ないんですが、ステッカーの一つでも入ってればクルマに貼って宣伝活動するのになぁと少しだけ思いました。

自分で交換もチャレンジしたいところでしたが、
大分前から交換予約だけDラーさんにしていた事もあり、おとなしくDラーへ持ち込み。

コーヒーのコースターが可愛いです。欲しいです。

R.S.18が展示されてました。
ネット等で見る写真だとめっちゃ格好良いな!と思ってましたが、実物の顔は。。ブラックボディにルノーイエローのセンスは抜群なんですが、ロサンジュやらRSバッジまで黒いのを実際目の当たりにするとちょっと微妙ちゃうかコレって感想でした(あくまで個人の感想です)。
何より走らせてナンボ、限定感出してナンボのクルマですしね(^^) スペッックからして決して高くない戦略的価格ですよね。

ただ、

ホイールセンターとサイドクロームの黄色はめっちゃくちゃ良かったです(^^)

その他諸々の用件を済ませ、交換完了したとの事でクルマを受け取り帰宅。

逆さになるのはご愛嬌なんですかね(^^;)
ちなみにDラーでの交換工賃は2000エンでした。

走行してみての体感は私が鈍いだけもあるかもしれませんが特に分からず。
でしたが、

エンジン始動時のBESTEKカーチャージャー表示電圧が11Vくらいまで落ちていた交換前から13V表示に!パワフルになったようで、当分は安心です。
次回こそは3年後か4年後か分かりませんが、自分でチャレンジしようかなと思います。

pdvr-cx01 サヨナラへのカウントダウン

$
0
0


いよいよか?いよいよなのか!?

苦しかったシガーヒューズ交換を経て以来、かなり怪しいと思っていたドラレコpdvr-cx01。のシガーソケットに挿すプラグ。

最近はBESTEKカーチャージャーを

裏にエーモンの超強力両面テープを付け、

太ももとシートの丁度隙間に位置する絶妙なここに移設して
レー探とドラレコを挿して快適に使ってたのですが、、

どうもドラレコのプラグの方が抜き挿しでショートする癖がついたようで、且つボケボケのドライバーはそれを忘れて抜き挿ししてしまったようで、またシガーヒューズが飛んでしまいました。

そして、こないだDラーに行った際についでに診て頂いた結果はドラレコのプラグが完全にクロ!
自分でも検証した通り、ドラレコ単体で挿しただけでもヒューズ飛ぶのでもうそれ使いなさんなというお話になりました。

とほほ、、、

振ると中でカチャカチャ言うので分解したところ、中からプラの破片のようなものが出てきました。部品という感じではなく、おそらくショートした時か何かの時に中で破損したんだと思います。
とにかくもう挿す勇気はないので、Aピラーを這わしてドラレコ本体へと繋いでいたこいつは撤去。

シガーに挿すプラグは完全に逝ってしまったわけですが、ドラレコ本体自体は未だ健在で、替えのプラグ(確か1000円くらい)を買ってくれば済む話です。しかし、2年くらいでpdvr-cx01 の内臓バッテリーが逝ってしまった等の声もあるようで、そろそろ本体にも寿命がくるかも知れない疑わしい状況でプラグだけ新調する気も起きず。。

加えて、そろそろ新しいものも買って試したい気持ちもあり、次の遠出まで色々悩みながら、使えるうちはこの子を使おうと思いました。

そこで最後の手段、付属のUSBケーブルで給電。

USBケーブルはシガープラグと比べるとかなり短く、
bestekがそのままの位置だと配線が車内ど真ん中をぷらぷらという状態になる(最初の数ヶ月はこの状態でしたけど・・)ので、それは避けたく、仕方なく昔置いてたこの位置に。。

で、ドラレコは運転席側端っこの

ケーブルが届くギリギリ且つ出来るだけぶらぶらしない位置であるここに。。

全体像は以下の通り。。

ブサイクながらもこれが今できる最良の選択。
次の遠出まで、次の新しいドラレコが届くまでの我慢です。

ただ角度的にアレで、

こんな感じに映ってました(T_T)

やはりセンターに付けるべきですね〜〜

まぁでも気に入ってます(ました)pdvr-cx01。
コンパクトでありながらも主張激しいレンズが良いです。かわいいです。
なんといっても画質が良いですしね。

ただ、↑のキャプチャ画像でも2014年となっている通り、内臓バッテリーがすぐに無くなるので1週間も電源入れる間が空くと時刻設定がリセットされてその度設定し直しの地獄仕様。時刻以外の設定は覚えてるのに不思議です。

生産国不明ながらも最初にブログしてから2年半以上もドラレコとしての基本的役割を果たし、各地の思い出をキレイに持ち帰ってくれたpdvr-cx01。これまでの十分な働きに感謝しつつ、メインドラレコとしての残り僅かな時間をお世話になろうかというところであります(^^)

ロリポでコンテンツキャッシュしてみました

$
0
0

速くなれ〜〜

このブログ歴イコール、レンサバはロリポップ歴な私です。
あんな大事件があっても引越しせず

そんなロリポの新サービス、Webサイト表示速度を高速化するコンテンツキャッシュを試してみました。このブログ遅っそいですからね。取り敢えずの結果だけをメモ。

速度はPageSpeed Insightsで測りました。

◆before(モバイル)


42点。

◆before(PC)


65点。

ここでロリポの管理者ページに増えたメニューからコンテンツキャッシュ実行。wordpressなので、勿論選択するのは”WPキャッシュ機能”です。

で、しばらくして再計測。
結果。

◆after(モバイル)


46点。(+4)

◆after(PC)


67点。(+2)

誤差の範囲レベルの改善となりました(^^)

分かっちゃいましたが、根本的に変えないとダメそう。
テーマもたまたま見つけたデザイン気に入ったやつをずっと使ってますが、特にカスタマイズすることもなく、ほぼ標準のままです。で、こいつが結構よろしくない書き方をしてるというか、分かる範囲で見ただけでもページ遅くなる原因となりそうなコードが山ほどありそうな奴で・・・。もういっそテーマ捨てるのもありかな(^^;) そんなんでドメインとレンサバと半年毎に払いながら良く続いてるなと思います。

いや、表示速度がどうとかそんな事よりもブログをもっともっと更新したいです。
少しでも誰かの為になればとかそんな気持ちは元より一切無く、SNSなどではなく自分得な自分用の人間臭いスペースをインターネット上に作ることの意義を知ったからこそ始めたはずのこのブログ。
ネタだけどんどん溜まって書きたい事の1割も更新できないここ数年のストレスは、週一がギリなこの更新ペースを上げる事でしか解消出来ません。(知らんけど

ルーテシアのエアコンフィルターをフレシャスに

$
0
0

交換すルノー。

今年の春くらいです。
クルマのエアコンフィルターを掃除すルノーから半年以上経ったし、そろそろ掃除じゃなくて交換かなと思い立ってエアコンフィルターをネットで買ったMANN エアコンフィルター フレシャスプラス FP22011に替えました。定番ぽいですね。クソ高いですけどね。Dラーで工賃含めたお代よりはマシなので自分でやりました。

菌・カビの繁殖を抑制するポリフェノール層、気になる臭いや排ガスを除去する活性炭層、チリ・ほこり・花粉などを除去する除じん層からなる3層構造で高機能だそうです。

レビューとか見てても間違いなさ気です。

純正フィルターを取り出します。
助手席側から下から覗き込むようにして何とか引っ張り出しました。

なお、場所/取り出し方についてはルーテシアのエアコンフィルター掃除(みんカラという車のSNSサイトで書いたページなんです)を参照。

並べてみました。
左が純正、右が今回交換するやつです。

新品を装着。
これがまたスッと入らないので超面倒でした。ちょっとずつ奥に押し込むようにして何とか完。

エアコンをONしてみると、


※画像は完全にイメージです

本当は無臭です。
目には見えませんが、良い働きをしてくれているものと信じたいと思います。

1年または15000kmが交換の目安だそうですが、多分1年後に見てみて問題なさそうなら掃除してまた再利用するかな(^^;)

交換前の純正フィルターは一応ほかさずバックアップ的に保管してます。

おまけですが、画像はインスタ映え?に利用する人も居ないことはないという以下アプリでスクショしました。

Werble – フォトアニメーター 1.3.2(無料)App
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント
販売元: Horsie in the Hedge LLP – Horsie in the Hedge LLP(サイズ: 149.8 MB)

瀬戸大橋を通って帰ルノー

$
0
0

GWの話・・・

しまなみ海道を歓びと共に駆け抜けてきたルーテシア
四国カルストを初体験してきたルーテシア

の続きです。

朝に吉野川でラフティングし、昼に香川でudonを食べた後、
四国から帰ってくるのに、そういえば通った事なかった瀬戸大橋を通ってきました。

ごっつい橋でした。
取り締まりも結構あるみたいなので、速度違反とならぬよう流れに乗って。
って空いてますね〜笑

橋の端の方はちょい怖いですが気持ち良くもあります。

瀬戸大橋といえば与島PA。
休憩には早いですが、行ってみたかったので寄りました。

この螺旋上になっている道を下りていくのですが
その際、

通ってきた道や島や海が全開となる景色!!
スパイラルに下りていく楽しさと相まって最高でした。

撮影ポイントですね。

PAの屋上に展望台もあり、ここからの眺めがまた宜しかったです。

望遠鏡覗くのが無料期間中でした。
橋を走るクルマ1台1台がはっきり見えるほど!
そして下の方に向けると、先ほどの瀬戸大橋撮影ポイントで自撮り棒構えてるおっさんを発見したり!あんまり見たくなかった!

コーヒーブレイク後、出発しようと
Y!ナビに目的地入力するも現在地がよくわからないのでルート検索無理です的なダイアログが・・・
与島PAは海扱いなんですかね笑

螺旋道路を上がっていき

本線に戻る時に間違えると大変です。
左へ。

再び瀬戸大橋を快走〜〜
するとしばらくしてナビのルート検索もできるようになりました。

景色が圧巻でした瀬戸大橋。

瀬戸大橋を走破した後は
岡山〜兵庫〜大阪と無事帰ってきましたとさ。めでたしめでたし。

GW前半に行った今回のドライブ旅行。
燃費は、

でした。
山登ったりもあったので、こんなもんですかね!

それより1000km惜しかったです。
ワンデーではありませんが、一回の旅でと考えると最長距離でした。

四国でチンチン電車乗ったりしましたが、その他の移動はほぼ愛車。
満喫できました。改めて、気張らずまったりドライブに向いているなぁと感じました。長時間運転しても腰もしんどくなる事など全くなく、帰ってきてすぐまた何処かへ出掛けたくなった程。
やっぱりマイカーは距離乗ってナンボですかね〜。もっと乗ってあげないと(^^;)


NHKのW杯アプリが優秀です

$
0
0

なんでワールドカップってこんなに面白いの!

何かで知ってダウンロードしてみたら、ものごっつ良かったです。

ただただ使いやすく設計されており、

ハイライトやインタビューなどどんどん追加される動画はサクサク見やすく。(スマホなら横向きがベターですね)

コロンビア戦は前半終了までイライラしながら観てましたが終わってみれば

気持ち良いぃ〜〜(^^)

データも結構詳細に取れます。

(ワシ採点で)コロンビア戦MVPの長友。
次点は大迫かな!

面白いのは選手間でデータ比較も可能なところ。

右はHONDA。
ポジションも出場時間も違うので比較するのは可哀想ですかね(笑

NHK 2018 FIFA ワールドカップ 1.1(無料)App
カテゴリ: スポーツ
販売元: NHK (Japan Broadcasting Corporation) – NHK (Japan Broadcasting Corp.)(サイズ: 111.3 MB)
いち押しの選手はスカしたインタビューの受け方する選手が多いなかインタビュアーの目を見て真面目に応える好青年ムトーです。
大迫も良いけど、ムトーを出せムトーを。キレキレの動きを見せてくれることでしょう。

やっぱりドラレコ用にUSBを新調

$
0
0

某ショッピングサイトの期間限定ポイント消化を口実に良さ気なものをポチ〜

pdvr-cx01 サヨナラへのカウントダウンにてドラレコが逝くまでは付属の短いUSBで給電して見た目悪い状態には我慢する事に決めたわけですが、ものの数日で我慢できなくなって(^_^) やっぱりブサイクでしたからね。

購入したUSBケーブルはELECOMのU2C-MF50BK
ネットレビューにも「ドラレコ用に買いました」の声が多くあったのも説得力あって背中押された格好です。
ドラレコに挿す側の都合上、mini-Bタイプです。

シガーからの電源を分配するbestek カーチャージャーにUSBのAを挿して、ドラレコ側に凸みたいな形状のmini-Bを挿します。

パッケージの至るところに記載ある”フェライトコア”。
高周波ノイズを低減してくれるらしいです。ただのmini-BタイプのUSBじゃありませんから!高機能ですから!アピールがすごいです。

耐久度もきっと高いことでしょう。

Aピラーを這わせて、なるだけ配線見えないように・・・のドラレコのシガープラグ壊れるまで配線してた時と同じルートで通しました。

うん、やっぱりこっちのが良いです。
フェライトコアの膨らみが若干存在感ありますが、全然許容範囲。

ドラレコの映像も

真ん中寄りになって満足!

実際に使用してみてですが、
ドラレコに電源が行って普通に録画できているのは勿論、
以前は録画映像にたま〜にノイズが入ったり、再生できない(こわれた扱いの)動画ファイルがSDの容量32GB中1,2ファイルペースであったのが、今のところ全く無くなりました。効果ありなんでしょう、きっと。

5mなのでリア取り付けもイケる長さです。
ドラレコが先に逝ってしまっても、次のドラレコなりPC周辺機器なり何かしら使い道はありそう。
良い買い物をしたんだ、いやブログにしてる以上そうに違いない、と自分を納得させたいバイアスがかなり掛かっている状態である事を差し引いて考えても、個人的には良い買い物をした気がしてます。

想像以上となりつつあるfire tv stickライフ

$
0
0

完全にAmazonのinu。

プライム会員1000円オフセール時にサンキュッパでFire TV Stickをポチってしまいました。

「Amazonさんからでーす」とわざわざ口に出しながら配達されてきました。(なんで?)
意外と小さなサイズ。

開けてみると必要最小限といった感じのペラッペラ小冊子の説明書と本体やらが型紙で仕切られただけという感じの内容物。

散らかします。

説明書のパッケージ内容一覧(右)と同じ並びで。
リモコンに入れる電池が付属してて嬉しいですが、しっかりAmazonの見た目でかわいいです。

リモコンは軽くて操作しやすいです。うちのリモコンの1/3くらいのサイズ。投げたりしたらすぐ壊れそう笑

本体のFire TV Stickが以下。

給電するMicroUSB端子と、テレビに挿すHDMI端子が見えてる以外はクールでシンプルなAmazonブラック!
USBメモリとかと比べてしまうと3まわりくらい大きいですが、十分コンパクトサイズで持ち運びも楽チンでしょう。

テレビに挿しました。

実はこの状態では我が家のテレビとの相性なのか出力がままならず、同梱のHDMI延長ケーブル(テレビのHDMIポートに直接差し込みにくい場合やWi-Fiやリモコン接続状態を改善したい場合に使用して下さい、と説明書には書かれています)を間に”かます”と上手い事いきました。ということで延長ケーブルは常時挿し込んで使用してます。

あとは家のWi-Fiに繋いで

自分のアカウントでログインするだけで

HOME画面!!
リモコン操作はすぐ慣れました。

AmazonPrimeビデオはこれまで8〜9年前のMacBookPro(13.3インチ)で画面いっぱいに広げて鑑賞することが多かったのですが、これでも一人で見る分には特に不満感じることありませんでしたが、やっぱり複数人で見たいケースには向いてなくて。。
テレビ(65インチ)で見ると迫力が違いますし、細かいとこまでくっきりバッチリぐへへ(^^)

映画も音楽も。
ストーリーがつまらな過ぎて3回に分けて鑑賞したトランスフォーマー最後の騎士王も映像の綺麗さに視点を完全に移す事で頑張って最後まで見れました!

てっぺんの穴みたいな所がマイクになってて、音声検索が捗ります。
(リモコン操作するとLEDでも光るのかなと勝手に思ってましたが、下にマイクボタンある通りマイクでした)
おすすめとか最新とかズラ〜っとリストで並んでるのは良いんですが、肝心の検索がPCだと結構使いづらくUI的にイマイチ感否めなかったですが、これだと全然そんな事なく目的まで最短一直線って感じです。

ソフトウェアアップデートはたまに勝手に走りますが、10分くらいですかね。

あと、個人的に意外と楽しめるようになったのがYouTubeで、これまであまり見ようという気になる事が少なかったのですが、スマホやPCでは億劫でもテレビだと観れてしまう不思議。画面サイズ上、勿論チョイスするのはFullHDのんonlyですが、野球動画やトレーニング動画などこんなに捗るものだったのかと・・・。

そんなわけで雨の休日など家に引きこもる時は勿論のこと、平日も暇を見つけてはお世話になっている最近で文字通り普段の生活が少し変わっちゃったといっても過言ではないくらい・・・です。なんでスリープ機能のみで電源オフが無いんやとか、スリープから復帰した後操作続けるとやや重くなったり(搭載メモリ的に仕方なし?)、に不満無い事はないですが、まぁ満足、というか大満足です。価格破壊、コスパ破壊といって差し支えないです。iPhoneの画面をミラーリングしてっていうのも面白そうなので今度試してみます。

お上品でした宝塚北SA

$
0
0

とある日曜日に今年3月に出来たばかりの「宝塚北サービスエリア」へ行ってきました。

箕面有料道路を突っ走り、こちらも今年3月に開通したばかりの新名神に乗って、あれ?これまだ通ったらダメなエリアやった?っていうくらいガラガラで綺麗なアスファルトの上を快走すること20分足らず。

美しい美しいサービスエリアに到着。

写真までは撮りませんでしたが、アウトレットモール並みに贅沢なスペースの使い方してるなという印象。
そしてトイレがめちゃくちゃ綺麗。もう一度言いますがトイレがめちゃ綺麗でした。そこらの1.5流~2流ホテルより断然綺麗です。

お昼時だったのでフードコートにて飯も食べました。
フードコートなのに自由席ではなく並んでエスコートされて着席。

本まぐろ丼美味しかったです(そして高かったです

ドッグランもありました。
ストレートな感想は、やや小ぢんまりしてて、日当たり良くワンコの立場でいうとこの季節は少し酷な環境。ですが、こういう所にこういうスペースが設けられてること自体に意義があって何か良いなぁと思いました。

しばらく外から眺めて癒された後、出発。

本当に綺麗な道路だ。

次に目指したのは近場の「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」です。

大沢と書いておおぞうです。知りませんでした。

施設自体は結構前からあったみたいです。知りませんでした。

私はこの施設内の雰囲気全て大変気に入りました。

キャッチボールしてる親子いたり。
ええのかな、いいでしょう。こんなん最高です。

空いてて良かったです。
広いので歩き疲れました。

人少なかったですが、女の子同士で来てる人たちもチラホラ。花の威力ですかね。

遊園地もあって子連れでゆっくりまったりするのに良い所です。
遊園地は味のあるというか昭和の香りを感じられる遊園地でした(笑

こういう所に嫁、子、犬、親を連れて来るオヤジになる日は来るのだろうか。

なんの話でしたっけ。

宝塚北SAは一度寄ってみる価値アリです、っていう話でした(^^)

セカイモンで 買いもんすルノー

$
0
0

届くの遅いよ。。

どうしても欲しいものがあり、海外からお取り寄せしました。
いきなりeBayは初心者としてはハードル高いので、手数料払ってでも確実な敷居の低いセカイモンを利用。
何を買ったかというとアイキャッチ出オチしてますが、1.2の初期ゼンには付いていないルーテシアのサイドクロームです。

セカイモンで”clio 4 side chrome”とかでキーワード検索すると、それらしいのが数点ヒットしたので、あとは値段と出品者の評価とを見て、一番良さげな所でポチしました。


左右ドア下の”所定の位置”に付ける4点セットです。
価格の5273円は、


セカイモンの代行手数料800円を含んでいます。
商品自体は4474円。

ここからは

(1)現地国内配送【所要日数:5日〜3週間ほど】
セカイモンが出品者へ支払い(代行)、出品者が現地セカイモン物流センターへ発送。

(2)商品確認【所要日数:6営業日ほど】
商品入庫後、セカイモンスタッフが商品確認(輸入可否や商品ページとの相違確認など)を実施。

(3)国際発送および通関【所要日数:7日間ほど】
日本への輸入許可申請手続き(代行)、税関にて検査を受ける。

(4)日本国内配送【所要日数:2日間ほど】
家にお届け。

といったフローだそうで、
所要日数はおよその参考だそうですが幅持たせてますね〜。

商品代(落札額+セカイモンに払う手数料)は支払っておき、
(3)で初めて決定する関税・国際送料を
(4)で家に届いたタイミングで着払いして完了する仕組み。

不慣れなので流れに身を任せるのみでした。

落札したのが「3/13」。
しばらく音沙汰無かったですが、事前にそういう事もあるとの情報も得ていたので気長に待ちました。
そして10日後の「3/23」に届いたメールが以下です。


まだ入庫確認できないから出品者に督促って。。

まさか逃げられたとか!?評価良かったのに!
と少し焦りましたが、その場合も注文キャンセルになるだけでお金はちゃんと返ってくるみたいです。この辺り保障されてて分りやすい点がセカイモン利用メリットですね。

翌日。
落札してから11日目の「3/24」に届いたメールが以下。


商品の不備を確認してるらしいです。
いつの間にか入庫はしてたんや・・・。
実はとっくに入庫はしてたけど見逃してただけなんじゃ、と思いかけてやめました。

不備云々については少し不安になりましたが、届いた商品を開けてみてあぁこれかと納得いった訳です..(^^;)

更にここから待たされること11日後。
落札してから22日目くらい?の「4/4」に
ロンドンから発送しましたの連絡。

や、やっとか!
半分忘れかけてましたわ。

さらにさらに4日後の「4/8」。
落札してから28日目?に届いたメールが以下。


税関通ったらしいです。
羽田空港らしいです。

その後すぐに家に届きました。

from UKです。
英国から日本への国際送料は3,501円でした。

という訳で、掛かった費用は
落札価格:4,474円
手数料:800円
送料:3,501円
の計:8,774円でした。

出来れば総出費1万は超えたくないな、と思ってましたが意外と余裕持って収まったなという意味ではまぁまぁ満足でした(この段階では)

早速、外装のビニールやらプチプチやらを破いて中身を取り出してみました。

〜装着編につづく〜

Viewing all 619 articles
Browse latest View live