Quantcast
Channel: いぬあぽハウス
Viewing all 619 articles
Browse latest View live

オートバックスさんがくれたマシュマロタッチブランケットが良い仕事

$
0
0
mashbla00

肌触りgood !


DMでこんなんが来たので、

mashbla01 
迷わずご来店させて頂いて頂きました。

先着1000名で、期間限定(〜12/31 ・・・店舗毎に異なる?)ですが、
わてが行った時はまだ段ボールに積まれてました。
わてくらいか暇人は・・・。

mashbla02
頂いたものをさっさと開けます。

mashbla03
オートバックスのタグ付き。
それはそうとめっちゃ肌触りが良い
確かにマシュマロタッチでした。


mashbla05
I LOVE MY CARなど分かってらっしゃるが、ちと女子力高めで、おっさんとしては恥ずかしい。

ブランケットなので、コレ一つで寒さを凌ぐ用途には使用できませんが、膝掛け等に良い仕事してくれます(^^)

折角なので車内常備しておくか、職場に持って行って見せびらかすかですかね〜


DIYでリサイクル・ザ・NAPOLEX3D

$
0
0
napolex2_06

NAPOLEXを諦めきれず・・・。


さて、粘着テープが緩くなって無理矢理取ろうとして完全にダメになった(参照:キングオブカーナビアプリのYナビで運転力診断)車載スマホホルダーのNAPOLEX 3D Fizz-897
代わりとなるスマホホルダーを量販店やネットで漁ってはみましたが、なかなかわてのお眼鏡に適うホルダーは見当たらず(早くわてのニーズにスマホホルダー業界が追いついてくれることを祈る)、いつしかNAPOLEXを何とか再利用出来ないかと考えるようになっていました。

愛用していたので、粘着テープがダメになったくらいではゴムヒゲによる抜群の安定感、小物としては中途半端に高い見た目を諦めきれず、モノとしては(粘着テープ以外は)新品の時のままの姿であるNAPOLEXをスマホホルダーとして使用し続けることにしました。

しかし、粘着テープ亡き今、ダッシュボード付近へ自在に立てることは不可能。
別の方法で固定するような日曜大工力は持ち合わせていない。

そこでエアコン口に差し込んで使うことにした。
そのまま差し込んでみると意外としっくりハマった。

しかし、少しの揺れでもろくも落下。

再び諦めかけたが、何かしらでエアコン口に固定さえ出来れば十分使えそうな手応えも実は掴んだ。

で思いついたのが、机にあったコレ。

napolex2_01 
何か買ってきた時に袋か何かの口を結んでいたゴム針金です。
何かが多くてすみません。これ何ていうんやろ。

これを・・・
エアコン口に・・

napolex2_03
こんな感じで挟むように通してから、
NAPOLEXのアーム裏にある隙間に差し込みます。

napolex2_02

丁度いい感じに入ってくれました。

で、
あとはネジれば・・

napolex2_04
おぉ!しっかり固定!
揺れても取れて落下することはない!!

がしかし、これだけではまぁまぁ揺れます。落下はしませんが、揺れて(NAPOLEX自体が)少し左右にズレることもありました。
何本か針金を使うことでガチガチに固定は出来るんでしょうが、あまりガチガチにしても今度はエアコン口にダメージを負うことになりかねないし、それは嫌。

なんかエエのん無いかな〜と思っているとプチプチが視界に入ってきました。


napolex2_07
NAPOLEXの台座後ろ半分・・より少し大きめに切り取り、

napolex2_08
針金を通してみる。

napolex2_09
これで再チャレンジしたところ、

napolex2_10
バッチリハマりました。

プチプチが若干はみ出てて見た目的には完全にアレですが、車が揺れてもビクともせず!
プチプチを挟んでいるので、いい感じに隙間を埋め、またクッション的な役割も果たしてる気がしなくもなく、台座がエアコン口の底を傷つけることもありません。(多分)

これで運転診断も安心して出来そうです。

スペアの粘着テープ買って貼ったら終いやろとか思われるかもしれませんが、小学生並みのDIY力を活かしたくなった次第です。

ところでDIYってどういう意味!?

Amazonレビューが大好評だったのでEC Technology スマホ車載ホルダーを購入したが

$
0
0
EcTechnology

ものとしては良かったのだが・・・。


前回、小学生並みのDIY力を発揮してエアコン口にNAPOLEX3Dを装着することに成功したが、これからの暖房を要する季節にエアコン口にスマホはアホやろ。。という事で、ダッシュボードに付ける用に新たな車載スマホホルダーを購入しようかとAmazonを探検していたところ、すごくレビューの高いブツを発見。

その名も
EC Technology Car Mount Holder

以下、レビューほんの一部引用。

・非常にしっかりした作りで安心感がある
・デザインも良し!機能も良し!価格も良し!
・抜群の固定力

大概の人が5つ星、悪くても4つ星という状況。
レビュー内容も皆さん詳細に書かれてて、手に取った方が満足している姿が表れており、凄く使用感をイメージしやすい内容が記載されていました。
そして、日に日にもうこれしかない感が高まった挙げ句、手を出しやすいお値段設定にも背中を押されて気がつけばポチっておりました。

関係ありませんが、Amazonでモノを購入するのは数年ぶりで、『あなたにおすすめ』のコーナーにiPhone3GS用のケースが並んでました。

それはそうと、
ポチった翌日に早くも到着。

EcTech00
しっかりと梱包されてました。
こういうとこ地味に大事です。

開けて、散らかしてみます。

EcTech02
入っていたのは、台座と、ホルダーと、マニュアルだけ。
シンプル。

マニュアルは総20ページくらいでしたが、内容は2ページくらいで同じページが数カ国語分翻訳されて繰り返されているだけでした(笑

組み立ててみる。

EcTech03
説明書など見なくても一瞬である。

裏はというと、

EcTech05
吸盤。
これがレビューいわく強力らしく、且つ設置箇所を汚さない、更に水洗いで吸着力が何度でも復活するとの事で、購入しました。

細かい使用方法など商品の詳細説明はAmazonのページ(最後にリンク貼ります)に任せて、
さあ、早速、わくわくを百倍にして、マイカーへ。

ところが、

、、、、、

 

ダッシュボードに引っ付かない。

これでもかというくらいに全く付かない。

それからもダッシュボードというダッシュボード(というかダッシュボードは一つですが)に取り付けを試みましたが、一切付きません。
付けて、吸盤ロックして真空にしても、すぐにポロリンと落ちます。
どうやらルーテシアのダッシュボードとは相性が悪かったようです。。。

しかし、モノはというと
レビューにあったように頑丈且つ取り付け簡単、取り外し簡単、あぁこれが付けれたらどんなに幸せだろうなと思いながら、あれこれ試行&思考。


フロントガラスには付きます。
吸盤を真空にするロックを下ろすともうビクともしないくらい完璧にくっ付きます。

逆さ吊りにしてももの凄い安心感があります。

EcTech06
↑ のように、フロント上部に逆さ吊りで付けるのも考えましたが、ただでさえ視界の悪いルーテシアのバックミラーの横に取り付けるのは自殺行為であるとの結論から自重。

考えに考え、開かないウインドウ部分のここに決めました。

EcTech07
ここなら視界の邪魔にもならず、視界移動少なめで見やすい。
更にピラーの下に位置するので、直射日光を微妙に受けにくく、iPhoneの自動画面明るさ調整が作動しにくい!
ただUSBが挿せるセンターパネルまで遠いから充電しにくいんすよ(ブツブツ

外から見ると・・・

EcTech08

・・・かなりアレ。

一緒にガラスがポロっといってしまいそうで眠れません。

けど、色々試して
ここしかない感じです(泣

まだ数回しか試してませんが、
iPhoneが走行中落下したりという事はまず無さそう。
それくらいしっかりしているスマホホルダーです。
付くとこには本当にしっかり付く(泣

比較するのも何ですが、総合的には先のNAPOLEXの方が上かな〜というのが個人的な印象です。2Dまでの首回転は360°利きますが、3Dでの回転自由度はそこまで無かったです。値段とか、ダッシュボードに付かなかった(自分だけ?)とか抜きにして、あの自由度が無かった分、ですね。

しかし、何とか使用出来ているので概ね満足してます。噂に違わぬ良い商品です。
ていうか、ほとんどの車のダッシュボードに付くと思われます。多分。
そう、わての運が悪かっただけ。。

セルスターのレーダー探知機AR-111EAを設置すルノー

$
0
0
ar-111ea

一般道〜♪ 何の会社かな〜♪


何を隠そうここ数週間、レーダー探知機欲しい欲しい病に掛かっていました。
オービスとかループコイルとか色んな取り締まりポイントを通知してくれるアレです。
安全運転の鬼なので、元よりスピード違反などはしませんが、「気がついたら出てました」とか「慣れない道路で知りませんでした」等、あるあるな言い訳をしなくて良いよう、また、一層安全運転を心がける為の自分への”エサ”として欲しくなったのでした。
ていうか、YouTubeとかで関連見てたら羨ましいなって思ったのが全てです。

色々種類があって、何にするか悩みましたが、
悩んだ挙げ句、購入したのが
セルスターAR-111EA

ar-111ea_01
レーダー探知機初心者のわてにとって、
 ・そこそこ新しい
 ・そこそこ安い
 ・そこそこ液晶が綺麗
 ・そこそこネットの評判が良い
 ・内容が複雑過ぎない
 ・情報更新料が無料
だけで、十分購入動機となりました。

モデル的には2014年のもので、1年半以上前のものになりますが、
そもそも人より5〜6年くらい遅れて生きてる自信があるので、へっちゃらでした。むしろ先進的でした。

箱から取り出してみます。

ar-111ea_02
中身はこれだけです。
取り出して散らかします。

ar-111ea_03
本体とシガーライター用プラグスイッチと台座(両面テープ付き)と両面テープ(本体直付け用)だけです。
当たり前ですけど、キレイ。
OBDⅡ用のアダプターは別売りです。我が車的な都合(OBDⅡ接続箇所のスペースがアホみたいに狭い)で買う予定は今の所ありませんが。


ar-111ea_04
日本製で保証も三年付き。
説明書もしっかり書かれてます。専門用語の説明なんかもわかりやすく書いてありました。
なんかデジモノで日本製買ったの久しぶりな気がするのもあって、すごい安心感。


車に付けます。

どこに付けようか悩みました。

まず第一候補と思ってたのが、


ar-111ea_05
インパネのメーターとハンドルの間。
視線移動なしで済むし、と思ってたけど
メーター上部のドームに若干妨害されてか拾えるGPSの数が少なかった。。

そこで次に考えたのが、

ar-111ea_06
ドームの上。
GPSの数も少し増えました。
しかし、これでは前方の視界が狭くなる。。 目の前過ぎて断念。

最終的には、

ar-111ea_08
センターパネルの上に。
全く視界の邪魔にならず、GPSも拾いやすい位置なので、見た目的にどうとか一旦横に置いて、ここに設置することにしました。
もう両面テープで付けちゃったので、次外す時は覚悟が必要です。
こんなん別売りであったみたいで、もう既に後悔してますが。。


ar-111ea_07
電源入れてすぐですが、既に近場のポイントをシンプル表示してくれました。
この後、たまに取り締まりやってる所を通ってみましたが、見事に通知してくれました。(その時は取り締まってませんでしたが)

使い倒すのはこれからなので、レビュー的な事はまたいつか・・・ですが、
必要十分だなという印象です。

最新機種ではもっと色んな情報が表示出来たり、それはそれで良いなと思うし、そらそっちの方が欲しいんですが、
そもそも運転中に注視しないものですし、
音声通知してくれて、チラッと見た時に分かりやすく表示してくれて、危機回避の手助けを少しでもしてくれれば十分だと考えると十分過ぎる程、十分でした。

あ、でも上部のボタンUIはイケてないですね。
古い日本製って感じがグッとします。こういうのが好きっていう人も居てると思いますけど。
目的のメニューにいくのにカチカチ何回もボタン押すっていうのが面倒です。
そこも含めてお値段相応なのかな。


情報量十分だし(当車比) 正直、お値段1万そこそこでこのクオリティだったら文句付けようがないなという感想。 去年とかもっと高かったんやろな〜 と思って幸せになれました。

ネット上の猛者達のレビューとか見てても
確かに総合的なコスパは『良』そうな気がします。

BESTEKの5wayカーチャージャーにお世話になってみる

$
0
0
bestek_5way_000

着実に増えつつある小物たち・・・


エピローグ

先のエントリーでレーダー探知機を購入したのを報告しましたが、わてはシガーソケットから給電させて頂いています。
少し前にドラレコを購入したのを報告しましたが、これまたシガーソケットから給電させて頂くタイプです。

ここで、(シガーソケットは一つしかない為)レーダー探知機とドラレコを同時利用できない問題が発生しました。

レーダー探知機の方はOBD-Ⅱ接続できるので、そうしてしまえばシガーソケットはドラレコ専用で両立出来て良いのですが、なんせ我が車におけるOBD-Ⅱ接続箇所はややこしい場所にあってゴミゴミしてしまうので、しばらく予定はありません。
今後、(確実に増えるであろう)シガーソケットからバッテリーを頂くタイプの小物達の為にも、ここはシガーソケット分配器ってやつを買っておいて損はないな未来への投資だなと思い購入を決意。

電圧/電流をLED表示してくれたり、万一バッテリー低下した際に給電ストップする機能が付いている事などで、すこぶるネット評判の良いBESTEK5wayカーチャージャーを購入しました。

開封

以下のような丁寧な梱包のされ方で到着。

bestek_5way_001
早速、開けて
中身を散らかしてみました。

bestek_5way_002
本体と 取扱説明書と 両面テープと 電話番号書いた黄色のシール。

黄色のシールにはBESTEK社のフリーダイヤルが書いてあって、本体に貼り付けておけば、何か問題があった時にすぐ電話で尋ねる事が出来るようにという意図があると想像します。
こういうのは企業として、大事な姿勢なんじゃないかなとエラそうに好感を持ちました。
折角の見た目がアレになるので、わては貼らないですけどね。

じっくり観察してみます。

bestek_5way_003
これは良い。
決して安っぽくない。

まだ使ってもないのに気に入ってしまいました。

シガーソケットは3つまで装着可能で、再度にUSBポートが2つ付いててスマホ等も同時充電可能です。合わせて5つ口なので5way。更にソケットにはOn/Offボタンもついている親切設計。
これは良い仕事。

我が車へ

良いブツですが、どこに置くかは、収納という概念ゼロの我が車最大の懸念事項。
取り敢えず適当に置いてみる。

bestek_5way_004
うん、良い。
黒で統一されて色合い的にもマッチしています。
内装が赤の人は赤色の同商品がマッチすると思います。

しかし、この置き方ではサイドの折角のUSBが使えない。
そこで、

bestek_5way_005
こういう風に背中を両面テープで貼ろうかと思いましたが、
これだとシフトレバーと干渉しないかという問題や、ウリの一つである表面の電圧LED表示がまったく見えないという事で、やめ。設置場所は後回し。

実際に挿してみます。

bestek_5way_006
左がドラレコ、右がレーダー探知機のソケットです。
ドラレコのん、デカいです(血涙

エンジンスタートすると、
電圧がLEDで表示されました。

bestek_5way_007
12V車のはずなのに、14.6V ???
しかし、(エンジンスタート時は特に)こういうもんらしいです。

しばらくすると
bestek_5way_008
12V前後に落ち着きました。
この数字が極端に下がってくるような事態に遭遇しない事を祈っておけば良いのですね?

bestek_5way_009
分かりづらいですが、
シガーソケット口に挿したところのBESTEKの所が光っています。

そして、
bestek_5way_010
ソケット挿入部は青色に光っています。

暗闇だと、
bestek_5way_011
うん、ギリギリやらしくない。
これも気に入りました。

シガーソケットをやらしくない感じでお洒落に分配してくれて、車の電圧状態まで知らせてくれる。
言う事ないな、という感想です。

あとは、寿命がどれくらいかとか。。
こればっかりは使い倒さないと分かりませんが、早く潰れたりしたらボロカスにレビューし直したい次第です。

置き場所は結局決まらず、適当にセンターコンソール前の小物置きに置いてます。。
ケーブルとかもの凄いかさばってて邪魔です。。

Yナビの運転力診断で10000Tポイントゲットするチャンス到来中

$
0
0
YnaviTpoint0

Tは・・・上から叩けばYになる〜! (キン肉マン風に)

レジェンド・オブ・カーナビアプリのY!カーナビアプリで運転力診断をした後に最大10000Tポイントのプレゼントキャンペーンがやってますね。

○○ポイント山分け!とかいうテンション下がるやつではなく、
最大10000ポインツが当たります。

1等 10,000ポイント x100本
2等  5,000ポイント x200本
3等  1,000ポイント x500本
4等  100ポイントx5,000本
5等  1ポイント x1,000,000本

やってみました。

目的地まで行って、
点数を表示します。

YnaviTpoint1

点数が表示されたとこの画面上部をタップ。

YnaviTpoint2
「くじを引く」ボタンがあるので、そこタップ。
キャンペーン期間は来年1/12までみたいです。

YnaviTpoint3
くじ結果が出ました。
1ポイントです。こういうの当たるタイプの人間ではないので、だろうなと思ってました。

ということで、やり方は簡単。

YnaviTpoint4
目的地を入力して、運転力診断の結果を見た後、くじを引くだけです。

さようならマイiPhone4s。

$
0
0
GoodbyeMyiPhone4s01

ジョブズの遺産にしてiPhone最大最後の良心よ、さらば。


久っっっっっっっしぶりにiPhoneネタでブログ更新してみます。

2016年、iPhoneを6sに機種変更することにしました。
時代は格安SIMですが、わけあって未だ格安SIMには移行せず、別に好きでもないSoftbankのまま機種変更となります。

私のiPhone遍歴は代々”s”機種を使用してきましたが、今回もそうなりそう。

 2010年 iPhone3GSを購入する
 2011年 iPhone4sに機種変更する
 2013年 iPhone5sに機種変更する
 2015年 iPhone6sに機種変更するのを忘れる

業界の悪しき2年縛りサイクルでいうと去年機種変更しておくはずが、忘れていたというかケータイキシュヘンテツヅキメンドクサイクサイ病に掛かっていたというか、放ったらかし状態になっていました。

いや、というか、
iPhone5sに何の不満も無かった のと iPhone6以降に何の魅力も感じていなかったからというのが正直なところです。

しかし、Softbankのタダで機種変更キャンペーン(下取り)
ってやつの対象に、もう使用しなくなってデスクの引き出しで眠り続けるのみとなっていたマイiPhone4sがあるという事を知ってしまい、これを利用しない手はないなと考えました。
シミュレーションしましたが、4sを下取ってもらえば今と変わらぬ値段で5s 16GBから6s 64GBにグレードアップできそうという浅はかな考えからです。

この際Androidにしようかとも考えましたが、仕事で嫌というほど触っているのもあり、熟考を重ねた結果、ここはiPhoneのままでいきます。いや、Androidにするのは更にメンドクサイだけ。。

GoodbyeMyiPhone4s02
というわけで何の躊躇もなく初期化し、工場出荷状態へ。
ケースや保護フィルムをしていたので状態’良’です。
これでショップで下取り拒否されたら暴れます。

細かな埃等は眼鏡拭き等でキレイに拭き取って、ケースへ。

GoodbyeMyiPhone4s03
下取りは本体のみで、付属品は問わないとのことなので、新品状態のイヤホンやケーブルは抜いときます(笑

万一、店員さんに「ケーブル等はありませんか?」と質問された暁には
「あっれぇぇ〜〜?入ってませんでした?」としらを切る用意があります。
 ※嘘です。ちゃんとHPに書いてるので大丈夫です。

Lightningではありませんが、デザイン最高のiPhone3GSがまだ残ってますから、そのスペア用として一応生かしておきたいと思った次第です。
 ※3GSはたまに車のBluetoothとペアリングして音楽流す程度には使用している

と、まるでiPhone4sに何の愛着もないかのようなここまでの記載っぷりですが、
私にとっては、とても革新的なデバイスでした。

 ・3GSに次ぐデザインの良さ
 ・程よく手に納まるサイズ感
 ・今でも軽快(iOSは5あたりのまま)で現役でもイケそうな操作感

といったところは、今でも感じますし、
特に印象的だったのは、instagram(インスタグラム)が軽快に動作した最初の機種ということでしょうか。
3GSでは当時未だ未だ動作がもっさりしていて、4sにした途端、世界が変わったのを良く憶えています。それはもう、性能的にその後どんどんリリースされていくスマホ達のベンチマークとなり、スマホ全盛の昨今のトレンドを作る本当の意味での先駆け的デバイスだったのではないでしょうかとか偉そうに語りたくなります。

果たして、6s は感動を与えてくれるのでしょうか(わてに)。

取り敢えず、マイiPhone4sに4年間お疲れさまでしたと声を掛けてやりたいですね。
(後半2年間はほとんど起動しなかったけど)

ついにiPhone6sへ、そしてダイソーの100円カバー装着

$
0
0
iPhone6sDaiso_00

シルバースラッガー賞。

iPhone6sへ機種変更

予告通り、iPhone4sを下取りしてもらってiPhone6sへ。

月額は今までとほぼ同額、最初だけ手数料3000円ほど掛かるとのこと。
やられました。

“とく放題”とか”Netflix”など、
最初のひと月無料!二ヶ月目以降有料!三ヶ月目以降の解約は自分でやってね!
…系のオプションサービスにも強制で入れられて、最初の2か月は想定より5000円くらい高くことに。
やられました。

何はともあれ、やっとこiPhone6sをゲットしました。
今まで、
 iPhone3GS : ブラック
 iPhone4s:ブラック
 iPhone5s:ゴールド
と来ていたので、今回はシルバーにしてみました。

iPhone6sDaiso_01
容量は64GBです。
16GBはiPhone5s時代でも結構きつかったので、写真や動画サイズが大きくなる6sでは不可能だろうとの考えから64GBが最低ラインとなりました。

開封の時のワクワク感(ショップで目の前で店員がベチャベチャ触ってましたが、それを差し引いても)はやはり堪らないものがありますね。
改めて品のあるデバイスだなと感じました。

iPhone6sDaiso_02
背面のカメラが若干飛び出てるんですね。
なんでや。。。

カメラはともかく、
側面が全体的に丸みが復活しているように感じました。
これはすばらしいこと。角が取れる → 思わずスリスリしたくなる → 愛着がわく → リピーターとなる/ファンが増える ということにもっとデザイナーの皆さんは気づくべきです。
しかし、新品だから当たり前とはいえ美しいデバイスだ。

さて、丸二日使いましたが、
その感想は、iPhone6sにして本当に良かった

正直、購入前には今ひとつ魅力を感じていませんでしたが、
そこは住めば都というか腐っても鯛というかiPhoneはiPhoneだったというか。

iPhone6(s)もiOS9もほぼ初体験でしたが、
目玉進化はなくとも着実なスケールアップを感じることができました。

 ・文字が格段に見やすくなった
 ・ナビアプリが見やすくなった(これがデカイ)
 ・Wi-Fiが遠くまで届く、速くなった
 ・スピーカ音声が気持ちクリアになった
 ・カメラシャッター音が控えめになった

数時間使用してみて、iPhone5sに何の不満もなかった私でも(だからこそ?)上がったスペック分の恩恵は十二分に感じ取ることができました。
iPhone5sには戻れない..とは言わないまでも、これは確実に使いやすくなってます。

安い買い物だったとすら今となっては思ってすらいますからね。
何もソフトバンクで。。。っていうのは隠し切れないですけど。

大きさも5sよりひと回り大きくなったことに、やや否定的でしたが
そんなに手の大きくない私でも全然片手操作できます。
ポケットにも収まり良く入る。気にならない。
ただ、これ以上のサイズアップは許しません。
端末代がアップしなかったとしてもPlusにはしてなかったと思います。

というわけで、マイナスポイントが探しても今のところ出てこない。
嬉しい誤算。

ダイソーの100均ケースで急場凌ぎ

いつ4s高価買取が終わるかもしれないとのことで
善は急げで機種変更した為、迎え入れ準備(ケース、保護シート etc)をせずに本体を入手してしまいました。

ソフトバンク店員さんにその場で保護シートとケースを勧められましたが、一蹴。
ダイソーに寄り道して以下を買ってみました。

for iPhone6 TPUソフトケース

iPhone6sDaiso_04
ハナから本チャンのケースが決まるまでの急場凌ぎのつもりだったので何でもいいやと思って適当買い。
100円なので失敗してもローリスクです。
しかし、これがなかなか良かった。

パッケージ背面の「ご使用上の注意」

iPhone6sDaiso_05
“iPhone本体は付属していません。”
笑いました。

保護シートは買ってないので、
購入時に付いてるシートを貼ったまま、装着。

iPhone6sDaiso_06
for iPhone6 なので、若干ドキドキしましたが
ピタッとはまりました。
中々良い。何よりシリコンな肌触りが良い。

サイドのロックボタンや音量ボタン、
また、いつからかサイドに移動した電源ボタンもジャストサイズに切り抜かれています。

iPhone6sDaiso_07
やや出っ張ってるカメラよりも微妙にケースの方が高いので、水平に床に擦っても、カメラが傷付くことはなさそう。

下部もピッタリサイズ。

iPhone6sDaiso_08
と思いきや、純正ケーブルを挿すとややもっこり。

iPhone6sDaiso_09
ご愛嬌ですが、形状記憶に近い(前向き)のでそんなに形は残りません。

中々のコスパです。
早くも元取った感に支配されそうになっています。

。。もう、これでいいかも。
と少し思いつつも、

 ・便利なジャック穴埃侵入防止のキャップ
 ・無くても良いけどあればベターなストラップ穴
 ・そこそこ信用/実績のある強度
 ・出来れば背面の林檎マークを殺さないデザイン
 ・あると嬉しい放熱設計
 ・保護シートのおまけつき
 ・良心的お値段設定

…等をフィルタに掛けつつ、
のんびり本命ケースを探したいと思います。


背面ミラー仕様のiPhone6sケースRingke Fusion Mirrorをポチ

$
0
0
RingkeFusionMirrorCrystal_0

ダイソーのTPU(繋ぎ)を経て本命へ。

大本命までの繋ぎ

大本命は分離できるタイプの手帳型ケースです。
そこそこ上質で、使い勝手が良さそうで、デザインが良くて、価格が馬鹿みたいじゃなくて、iPhoneを装着するケース部がプラじゃない柔らか素材で、且つ着脱できてハードカバー側は車載も出来る2way というのを探していますが、中々私のメガネにかなう商品が見つかっておりません。

先のエントリーで告白した通り、ダイソーの100円TPUケースを”仮”として使用していますが、
 ・液晶保護シートは購入時のが貼られたまま
 ・Lightningコネクタやイヤホンジャック穴にわずかな埃が見受けられるようになった
ことから、手帳型どうのこうのの前に精神衛生上、至急の新規ケース購入が必要と成りました。

そこで、
ケース漁りサーフィンをしてて目に留まったのが以下です。



特徴としては
 ・Lightningコネクタなどポートへのダスト侵入を防ぐキャップ常備
 ・埋め込み型(出っ張っていない)ストラップホール搭載
 ・耐衝撃に優れたポリカーボネートと耐久性に優れたTPU素材のダブルスタンダード
 ・背面に売りであるクリアな鏡面仕様
 ・接地面との接触を避ける為に僅かに浮かせるエッジ装備
 ・更に背面には念入りに傷防止コーティング

“完璧な保護”と謳われていましたが、確かに素人目にもこれでもかと配慮がなされているのが伝わってきました。
そして、何と、背面のアップルマークを隠さない謙虚さも備えています。

極め付きは理解に苦しむレベルの優しいお値段設定です。

到底、ポチることを防ぐことなど、私には出来ませんでした。

@fwhx5296ことShigeさんのブログで
[Amazon]アプリでTodayウィジェット追加でAmazonポイント200円分プレゼントキャンペーン実施中ですよ
というのを見て、200円分ゲットしましたが、付与される前に我慢できずにポチってしまいました。

背面ミラーに魅力を感じたのは、決してナルシストだからではありません。
大本命は手帳型であり、その場合はどうしても背面は隠れてしまう。。。
のであれば、それまでのケースは未体験ゾーンである全く違った仕様のものにしようと考えたからです。

というか、このケースを手帳に挟めば文句無しになりそうな気が、、、

…まぁ
大本命ケースは本当にのんびりと探したいと思います。

Ringke Fusion Mirrorで自分を見つめ直すiPhoneライフ

$
0
0
ringkefusionmirror_review_00_title

鏡餅の季節が過ぎ、鏡持ちになりました。

開封

先のエントリーでポチを告白したブツが、届きました。

ringkefusionmirror_review_01_ecopackage
EcoPackageというらしいです。
Amazonさんで注文しました。
お安いですが、別に中古でもアウトレットでもないちゃんとしたやつです。

開封し、中身を散らかします。

ringkefusionmirror_review_02_all
 ・ケース本体
 ・保護シート
 ・(保護シートの)説明書 x 2

以上です。
本体に関する説明書きは一切ありません。
漢と書いてオトコです。いや、Ecoです。

ringkefusionmirror_review_03
ケース本体です。
パッと見、あれ?っと思いましたが、表と裏にブルーの傷防止シートが貼ってありました。

ringkefusionmirror_review_04
こんな感じで表も裏もビャーッと剥いて取りました。

ringkefusionmirror_review_05
シートを剥がし終わると、上記のような画になりました。

ringkefusionmirror_review_06_backmirror
ケース本体はというと、
期待通りの鏡っぷりですね!
めちゃ綺麗ですよ!(新品なので当たり前

保護シール装着

早る気持ちを抑え、iPhone本体をケースに装着する前に、
同梱の画面保護シートをくっ付けました。
iPhone購入時のシートを付けたまま使用していた私にとって、この”保護シートも付いてくるよ”がポチする際のプラス要素に働いたことは言うまでもありません。

ringkefusionmirror_review_07_sheet
保護シートにはご丁寧な説明書き付きです。
※但し、日本語ではない

ringkefusionmirror_review_08_guide
しかし、
この説明書をよく読まずに、適当貼りをした結果、、、

ringkefusionmirror_review_09_kihou
埃が入りまくり、気泡祭り状態となりました。
正直、もう鏡とかどうでも良いわ、気泡が入ってダメなケースでしたとか意味不明な理由でレビュー星1付けたろか、などと自分を失いかけましたが、
改めて説明書を見直すと「失敗しても大丈夫。綺麗なセロハンテープでシートに付いた埃は取れます」と(英語で)書かれているのを発見。

ダメ元で、半分剥がしてはテープで塵取りを繰り返した結果、

ringkefusionmirror_review_10_kihouGoodbye
見事綺麗に貼り直すことができました!
また保護シートだけ別で買い直そうと諦めかけていただけに、自分的には会心の一撃でした。
諦めたらそこで試合何ちゃらですね。

ケース装着

保護シートも無事貼り終えて、いよいよケース装着。
こちらは不器用な私でも比較的すんなりとハメることが出来ました。

ringkefusionmirror_review_13_set
良い。
いや、良い。
凄く良い。

この時点で元が取れました。

ringkefusionmirror_review_14_apple
背面のリンゴマークの所は鏡になっていない奥ゆかしい設計となっています。
といっても、リンゴマーク部分が裸になっているというわけではなく、透明になっています。
5sの時のケースはリンゴマーク部分は裸でそこから埃などが溜まってた経験のある私的にはこれは嬉しい誤算でした。
 【参照:金ぽん5sのメインケースをTOUGH ARMORシャンパンゴールドに変更!

ringkefusionmirror_review_15_edge
裏面四隅には”エッジ”があり、接地時に数ミリ浮くことになるので、無造作に置いた時なども鏡面への傷を心配する必要がないのは嬉しい限り。

ringkefusionmirror_review_16_cap
決め手となった言っても過言ではない下部に搭載の埃侵入阻止キャップ。
数日ポケットに入れて生活してますが、期待通りの働きをしてくれてます。

ただ、充電を終えてLightningケーブルを抜く時にあまりにも勢いよく抜くと一緒にブチッといきそうな気がせんでもない。そこは注意したい。

ringkefusionmirror_review_17_strap
埋め込み式のストラップホール。
まだストラップを付けてないので、未使用。
ストラップを探さないと。。

ringkefusionmirror_review_18_side
サイドキーもマナースイッチ以外はカバーされてます。
ボタン押下も違和感なくカチカチ押せるので、ここも文句無し。

うーん、見た目的、機能的に悪い点が見当たらない。。


外観比較

最後に背面の外観比較を。
と言っても、裸とダイソーTPUとMirrorの3つだけですけど。

まず、iPhone6s裸。

ringkefusionmirror_review_20_iphone6
綺麗だ。一番美しいかも(笑


次に、ダイソー。

ringkefusionmirror_review_21_daiso
白み掛かってるが、肌触りは良。
背面に限って言えば、おそらくこちらの方が今回のケースより耐久性は高い。
何より108円。

最後にFusionMirror。

ringkefusionmirror_review_22_main
あぁ〜〜、いい〜〜 (^ ^)
改めてiPhoneのカラーをシルバーにして良かったと思いました。

気になる背面の鏡部への埃や指紋の付着は。。。正直気になりますね(笑
ただ、他のプラスチック製やアルミ製のケースと比べて特段付きやすいかというと、そこまでではない感じ。あくまで鏡な分、気付きやすいといったレベルか。
こまめに拭きながらニヤニヤすることにします。

唯一の懸念は、耐衝撃。
大丈夫と謳われてますが、こればっかりは実際に落としてみないと分かりません。
実験する勇気はないのでわざと落としたりはしません(^^;

サイドはTPU且つ厚みが多少あるので、ある程度平べったい所に落下した場合は問題ないでしょうけど、
液晶部分を直撃したとしたら、そこは保護シートしかないわけですし、一貫の終わりだと思います。

そういう意味でもこれに手帳を被せてニューケースとしたい。
どこかにこのケースを嵌められる都合の良い手帳型ケースはないか〜〜。

防水で耐衝撃の外付けポータブルHDDシリコンパワーArmorを評価したい

$
0
0
siliconpower_00

バックアップ用途に購入

Amazonで注文

メインで使用しているMacBookとたまにバックアップで使用している外付けHDDの容量がアップアップになってきました。

PDVR-CX01でドライブをレコードすルノーで撮り溜めたドラレコ動画とかで。

そこで新しいHDDは無いかとネットサーフィンしてたところ、あるブツに目が留まりました。

・防水
・耐衝撃(米国軍用規格)
・122cm自然落下テスト合格品
・USB3.0対応
・傷に強い表面加工
・シリコンラバー
・3年保証

..と血湧き肉躍る特長の数々。
これでもかの壊れにくさ押しに加え、安心の3年保証です。



siliconpower_01

デザイン的なファーストインプレッションもそれなりに良。
気がつけばポチっていました。

外付けHDDを買うのは社会人になってから初めてで、おそらく10年近くぶり。これだけの付加価値が付いて、1TBの容量が7千円ですから驚きでした。
今まで使用していた500GBの外付けは2万くらいした憶えがあるので、、、

Amazonさんが7000円で、楽天とかはなぜか9000円くらいでしたので、迷わずAmazonさんで購入。

開封

以下はAmazonさんの丁寧な梱包を剥いて商品を出したところです。

siliconpower_02
開けて、中身を散らかします。

siliconpower_03
・本体
・ユーザーマニュアル
 …以上。

ユーザーマニュアルは各国語で翻訳して書かれていて、日本語ページは1ページのみ。実質1ページの説明書です(笑

ちなみに米国どうのこうのの規格クリアしているとの触れ込みですが、メイドインは台湾です。

siliconpower_04
手にとってみます。
iPhone6sより横幅が若干広いくらいで、比較的手の小さいわてでもギリ手のひらサイズ。そして軽い。
すこぶるポータブル。


siliconpower_05
裏面です。
側面は特長的なシリコンラバーに囲まれていますが、裏面にも滑り止め防止なのかラバーが。


siliconpower_06
USBは耳のように側面に沿って装着されており、簡単に脱着可能。
ほう!良いね!良い仕事してるね!と思いました。


siliconpower_07
本体へのUSB差し込み口は下にありました。
普段はラバーでキャップされているので防塵になります。
防水にはならんやろと思いましたが、裸よりか幾分かはなるのでしょう。おそらく。


siliconpower_08
PCに接続。
これだけで使えます。
プラグインプレイと言うんですか?
いまどきポータブル外付け業界では当たり前なのかも知れませんが、PCから電源を取る為、コンセントに挿さなくても良いのがやや感動的でした。
コンセントに挿して、電源つけて、PCに繋いでやっと認識、みたいな感覚しか持ち合わせていなかったので。。
消費電力的にも嘗ての外付けに比べれば省エネなんでしょう多分おそらくきっと。

siliconpower_09
USB接続すると電源が付いて赤いライトが点きます。
アクセス中は赤色が点滅します。

しかし、静か。
静音です。

数時間使用してみましたが
書き込み時にガリガリ音立てたり、急にウィーーーンって鳴り出したりしません。それが普通か(笑


siliconpower_10
出荷状態はFAT32でフォーマットされていたので注意。
4GB以上のファイル書き込みが出来ないのに少しバックアップ取ったところで気付いて(笑)、MacでexFATでフォーマットし直しました。

寸評

良いです。
購入したてで購入した自分を肯定したい気持ちを抑えきれない面を差し引いても良いと言えるでしょう。

ただ、この商品に限らずですが、個体差はあるものです。
レビューなんかでもごく稀にすぐに壊れたみたいな報告はありましたし、暫くは重要ファイルはここだけのバックアップとならないよう(万一消えても良いよう)様子見ていきたいと思います。
壊れた時に3年保証で新品と交換できたとしてもデータは当然例外ですし。

ポータブルで耐衝撃な外付けですが、個人的にはガッツリ家用途です(笑
エロ動画、じゃなくてドラレコ動画のバックアップ等に活用していきたいと思います。

意外と楽しめたヘンゼル&グレーテル感想

$
0
0
hansel&gretel

小スケールなグリム童話続編


誰もが知っているグリム童話「ヘンゼルとグレーテル」の後日談を映画化したやつです。
Amazonプレミアムで見ました。

あまり期待せずに見たのもあり、見終わった感想は結構面白かった。
40点を想像してたけど実際は75点だった感じです。


<あらすじ>
お菓子の家に迷い込んだ兄妹が魔女に喰われそうになったけど、火の中に魔女を放り込んで退治しました。
それから○年後、大人となった兄妹は魔女狩りハンターとして名を馳せていたのでした(なんでやねん


なぜ魔女がそんなに沢山居るのか理解出来ませんでした。
最後の方はバイオハザード並みにゾロゾロ出てくる魔女のバーゲンセール状態になったりします。
もっと魔女って希少価値のあるものやと思ってたので変なショックを受けました。

アクション部分は普通に楽しめました。
ちょっとグロもありましたが、全然一般許容範囲。
ストーリーもすんなり入ってくる部類で楽しめました。

しかし、如何せん、スケールが小さ過ぎ。
映像技術とかCGとか俳優の演技とかのスケールではなく、舞台そのもののスケールが小さ過ぎた。

皆が居る小さな町、そして森に足を踏み入れればすぐに魔女。狭すぎです。
また、最後の舞台がこれまた小さな崖の上で、魔女がウジャウジャ集合してきますが、もう人口密度が満員電車です。

世界観が説明頼り、で今ひとつでした。もう役者が行くところ数える程しかなかったですからね。
元々のヘンゼルとグレーテルが、そもそもお菓子の家の出来事ですし、そこは致し方ないか。。
見終わった後、やや物足りなく感じた部分です。

肝心のキャスト陣は何も知らずに見ましたが凄く良かったです。
ボスのファムケ・ヤンセンは勿論、ヘンゼル役の俳優さんはどこかで見たことあるなと思ってたら、ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコルに出てた人。良い俳優さんです。ゴリゴリでもなく体格的には小さい方ですが、アクションしててもオーラがあります。ミッションインポッシブル見た時に思ってましたが、やはり良いなと再確認しました。

そしてそして、グレーテル役の女優さんが全然知りませんでしたが、スマッシュヒット!!ジェマ・アータートンという女優さんで、不必要にやたら胸元をチラチラさせます。

hansel&gretel1
ただ、セクシー度全開といったやらしさはなく、あくまでクールビューティー。
クールな中に何気ない色気を漂わせており、これは物語どころではないなと途中からなりかけました(笑
インターネットで検索すると他の作品でガッツリ乳を放り出しており、”海外女優検索したら過去に乳放り出してる説”が見事に立証されて物悲しくなりました(笑

ところで、ヘンゼルがプチ行方不明になった時に、森の中に入ったグレーテルが

「ハンゼール!ハンゼール!」
って叫びながら探していたのが気になりました。

ま、発音的にはヘンゼルよりハンゼルなのかぁ
と思って原題を確認すると、“Hansel and Gretel”。
・・・だ、誰や、、ヘンゼル言い出したんわ。。



あと、続編はエドワードとグレーテルの恋物語を希望します。
2はヘンゼル&グレーテルじゃなくて、エドワード&グレーテルで。(ゲス

config関係なくデータベース接続確立エラー

$
0
0
http://inuapo.info/archives/3159



自分のブログはブログを更新する時くらいしか覗かないのですが、先日 ↑ のようなエラーが出てアクセスできない状態になって、焦りかけました。

何年もブログしてて初めて見かけたエラーだったので、おっぱいがどうのこうのでブログ更新したバチが当たったのか?と一瞬思いましたが、落ち着いて”wordpress データベース接続確立エラー”とかでググる。

9割方、設定ファイル(wp-config.php)の記述が間違っているとの情報を得て、FTPで該当ファイルを確認してみる。

ところがどっこい、間違っていない。
それもそのはず、何年も弄っていないファイルですし、ハッキングされて改竄とかされない限り急にこんな事になるはずもない。。
パスワードはスーパーセキュアなものにしているし、こんなマイナーブログがハックされるはずもなく。。

ここでようやくレンサバであるロリポを疑って、
ロリポのWEBツール -> データベース を見てみると、

database2
メンテナンス中でした(^^)
glibc 脆弱性対応のためのデータベースサーバーメンテナンスとかで確かに10分くらいでアクセス出来るようになりましたとさ。

キットカット、じゃなくてロリポップが勝手にメンテナンスしてくれただけでした。まぁ、あるよねにたまたま遭遇しただけのお話でした。

ありがとう!マシュマロさん!じゃなくてロリポップさん!

メタセコイア並木道ドライブすルノー

$
0
0

MetasequoiaLutecia_00
セピアなシーズン

初めて滋賀のメタセコイア並木道を訪れてみました。
そうです、写真を撮る為とたまにはのロングドライブの為です。

MetasequoiaLutecia_03

・・・アレです。 紅葉シーズンでもなく、新緑シーズンでもなく、白銀シーズンでもなく、、、
淋しい写真しか撮れず。

しかし、そこは名所。
淋しいながらも長く続く一本道はそれだけで気持ち良かったです。

MetasequoiaLutecia_02
シーズンでは無かったけれども、人通りも殆んど無く、美味しい空気に癒されました。

MetasequoiaLutecia_01
ちょこちょこ撮ったくらいで、いうほど写真は撮らず。。
次回はシーズンに来たい。。

MetasequoiaLutecia_04
この日は暑かったので、並木道を往復して満喫した後は、入口付近にあるコティカフェでアイスカフェオレをgkgk。
美味しかったです。
↑ の写真だけ見ると女子のようですが、完璧なおっさんです。

MetasequoiaLutecia_05
休憩もそこそこに、滋賀を出発。
帰りのドライブも楽しかった。

京都東ICまで結構な距離があるのに、信号少、交通量も少、
微妙に琵琶湖沿いをかすめながらのコースは目の保養にもなりました。
初めての土地、でしたがお値段以上の働きをレーダー(参照:セルスターのレーダー探知機AR-111EAを設置すルノー)がしてくれたお陰もあって、スピードも出し過ぎずにアクセルゆる踏みノンストレスで快走しました。

走行距離は、
MetasequoiaLutecia_06
往復で230km。
街乗リーマンとしては、かなり走った部類です。

使用燃料は

MetasequoiaLutecia_07
11リッター。
ということは、燃費は

MetasequoiaLutecia_08
メーター表示の燃費は20越え!!
計算も大体合ってます。

普段はリッター13くらいなだけに、満足いく数字にこれまた癒されました。
街乗りよりも高速クルージングさせてあげるべき車だと再認識。

高速域の風切り音はもう少し抑えて欲しいな(今更

e燃費さんからアマゾン千円ギフトをゲット

$
0
0
enenpiamazon_00


e燃費最高。

少し前になりますが、アンケートに答えると抽選でAmazonギフト券1000円が当たるというキャンペーンがe燃費でやってました。で、アンケートやったら当たりました。

始まりはe燃費アプリを久々に起動した時。(オイ)

enenpiamazon_01
お知らせ画面に上記を見かけ、どんなもんかいなとアンケートに答えてみることにしました。

アンケート内容は燃費に関する質問中心の”らし い”内容。


enenpiamazon_02

燃費とは関係ない質問も。。

enenpiamazon_03
燃費に関係ある質問も。。

enenpiamazon_04
ワーゲンな質問も。。

enenpiamazon_05

真面目に全部回答してアンケート終了。

enenpiamazon_06

これで自分の中では終わり、ギフト当選の話など忘れておりました。
※スクリーンショットの数々は”アンケートに答えたよ”だけでブログ更新するネタとして撮ったもののブログ更新そのものも忘れておりました。


しかし、忘れた頃にe燃費に登録しているアドレス宛てに届いたメールが以下です。


enenpiamazon_07
この時、気付きました。
「俺、当たった」と。

なぜわざわざメール返信させるんだ、このメールアドレス宛てに送ってくれれば良いじゃないかと思いましたが、もう受け取れない相手に無駄な費用は掛けたくないでしょうし、捨てアドレスで登録している人にとってはもしかしたら有難い心遣いだったかもしれません。

ともかく、仕事メールのような按配で落ち着いた文面で返信しました。


暫くして、これまたギフト券受け取れることを忘れかけてた頃、
今度こそAmazonギフト券が到着!

enenpiamazon_08
そのままAmazonアカに登録〜。

enenpiamazon_09
まだ使ってませんが、何かの購入時の足しにさせて頂こうと思います。
そして、この場をお借りしてe燃費さんにはお礼を言いたいです。
以前ここがダメみたいな事をブログに書いた気がしますが嘘です、ごめんなさい。


▼Android
Get it on Google Play
▼iOS



Amazonプライムを無料体験中にやめることをやめた

$
0
0
amazonprimereview0

無料体験期間(30日間)中にやめようと思えば、いつでもやめれた。でも、やめなかった。

実は、こないだ外付けHDD購入時(参照:防水で耐衝撃の外付けポータブルHDDシリコンパワーArmorを評価したい)に、配送方法を決める際にAmazonプライムに登録していました。

amazonprimereview00


特に急いでもなかったですが、ふと急ぎ便がどんなもんか試したくなったので。
登録後の流れは、最初は無料で、30日後に自動でクレカ引き落としに移行するよくある分かりやすいタイプ。
急ぎ便を体験し、その後は暇な時に話題のプライムビデオとか甘い汁を吸うだけ吸って無料期間中に退会してやるつもりでした。

amazonprimereview01


実際登録してみて、プライムビデオ以外にも色々とサービスがあるのを知りましたが、使う機会があれば使ってやろうくらいな感じでした。
しかし、諸々体験していくうちに、年額3900円はpayする価値あり、いやこんな良サービスに対してpayしないまま立ち去るのは失礼との思いが芽生え、やめる事が出来ませんでした。


お急ぎ便
まず体験することになった急ぎ便。
注文したのが夜少し遅めの時間帯というのもあり、控えめに翌日の午前中に時間指定。

amazonprimereview02
ウィジェットに注文すぐさま明日到着予定と出てまずビックリしましたが、本当に翌日の午前中にきっちり配達されました。すごい。おもてなしの最前線ですな。

次にお試しさせてもらったのが、プライム・ビデオ。
これが無料期間中にやめる事ができなかった一番の要因となったわけですが、もう暇さえあれば見てます。

ストリーミング再生(保存して後から見る事も可能)でブラウザで再生させて観る事が多いです。ミーハーっぽくテレビの大画面にキャストしてワーキャー言いながら観るのは未だ試してないです。

比較してなんですが総合的にNetflix(※)よりも私にはこちらが合ってたんだと思います。
 (※)ソフバンでiPhone6s契約時に強制加入で体験。最初の一ヶ月無料、次月は必ず料金払って下さい(つまり最低二ヶ月加入状態にしとけ)との意味不明なソフバン店員の説明を受けるも、Netflix自体の無料期間に従って一ヶ月で解約。危うく一月分払わされる所だった。あのクソフトバンク店員問い詰めたいと思ったが寛大な私はそれを許しつつある。

あくまでオリジナルコンテンツ/ドラマなど視聴しないタイプの自分の中の体験してみての感想ですが、
コンテンツの豊富さに限らず、
 ・Netflix:月額千円くらいで動画だけ
 ・Amazonプライム:年額3900円(月換算で300円ちょい)でビデオ以外にも色々特典いっぱい

という価格イメージからくる精神衛生上良心的と思わせてくれる(要するにコスパ)面での圧倒的な充実感の差からプライムに軍杯です。

唯一、動画プレーヤーはNetflixの方が好きでしたが・・・。
(再生機能に限らず、エンドロールが始まると次の動画をおしゃれに勧めてくる感じとか)
Netflixも動画再生に特化した良いサービスでしたが、プライムも普通に観るだけなら何も不満はない。コンテンツ量も多い。気づけば増えてる感じです。

amazonprimereview05
最近、セガールの映画/DVDを片っ端から観てるのですが、観てないやつを効率良く勧めてくれます。ここら辺、商品購入時にしつこく勧めてくるAmazon特有の鬱陶しかったシステムが良い方に作用してくれてると実感。

次にお世話になっているのがプライム・ミュージック。


amazonprimereview03
こっちはスマホでお世話になる事が多く、主にアプリを使用。

▼Android
Get it on Google Play
▼iOS


100万曲以上、といっても聴きたいアーティストの音楽に限ってオルゴールしか無いパターンによく遭遇します。オルゴールも1/100万です。
やっぱり海外の曲の方が豊富で、そっちは困らない。買ったりレンタルしたりをするまでに至らなかった音楽達を追いかける用途に使わせてもらってます。
たまに良い仕事するプレイリストがあるので、そこから広げていくのも楽しい。

基本的にはストリーミング再生ですが、端末上にダウンロードもできるのが便利です。

amazonprimereview04
このオフラインライブラリにダウンロードしておくことで、文字通りネットワークに繋がっていなくてもiPodのように再生ができます。
最近は自前iPod内の音楽に飽きがきたのもあり、暇さえあれば音楽をダウンロードしておき、車でBluetoothでペアリングして車内音楽プレーヤーにしてます。


もう動画と音楽だけでもpayする価値ありです。
こうしてまんまと密林の策略にはまったのでした。。

で、次に視野に入ってきたのが、プライム会員4000円割引きのfireタブレットです。安っすい。
悪魔と天使が脳内で戦っているのですが、時間の問題かも知れません。

ルーテシアリコール(2年連続2回目

$
0
0

luteciarecall2_0
3年連続なるか
*****

少し前の話になりますが、ルーテシアのリコールでディーラーさんへ行ってきました。
“エンジンルーム内の燃料ホースがエンジンマウントに干渉するおそれ”がある(そんなん設計の段階でわかるでしょ)とかで、去年の”ブレーキホース損傷のおそれ”の件に引き続き2年連続2回目です。

結論からいうと、シロ(この場合良かったという意味)でした。
担当さんのお話ではクロ(ダメなやつ)はその時点で全台中1台だけのようで、確率にして0.1%かそれ以下というもの。
万が一の(万も売れてないけど)リコールだったそうです。

シロだったとはいえ、万全を期しての念の為の対策として申し訳程度の補強が施されました。
対策箇所はボンネットを開けて目の前のここ。

luteciarecall2_1
わかりづらいので拡大。

luteciarecall2_2
これだけ(^^;)
た、確かにこれで干渉しなさそうだ。
あくまでコスト掛けないですね〜という印象。

ちなみにこれが取れちゃう恐れはないのかな(^^;)
暑い季節になるにつれドライブ後はボンネット開けると思うので、都度確認したいと思います。
留め具が脱落しないかを・・・。

このプラっぽい留め具で固定して頂いて完了となりました。
あ、あと、ルノーメンテナンスクルーの方が丁寧に説明して下さって非常に分かりやすかった点は良かったです。

点検待ち時にキャプチャーをキャプチャー。(毎回必ずやる)

luteciarecall2_3
ツートーンカラーが素敵です。(是非買ってください

カングーさんの中もパシャり。

luteciarecall2_4
良い意味でコテコテ。
ここだけの話、カングーに乗るお父さんに憧れてます。

お・わ・り

癒されたルーテシアオフat近江舞子サンデー

$
0
0
luteomimaiko

オフルノー

近江舞子サンデーという車好きな人が集まる催しに参加させて頂きました。

色々な車が集まるイベントで、もちろん色々な車を見るのも目的ですが、一番の目的はルーテシアな方とお知り合いになりたいと思っていたこと。そして、主催者が何とルーテシア(RS)のオーナーさんであるということ。開催1週間くらい前にこの事を初めて知り、これは生きてるうちに行かねばと思い、参加をひっそりと決意したのでした。

向かう道中、数ヶ月ほどAピラーに付けてしっくりきていたEC Technology Car Mount Holderがペロンと取れてしまい焦りましたが、最初の定位置である三角窓に付けたり(参照:Amazonレビューが大好評だったのでEC Technology スマホ車載ホルダーを購入したが)、湖西道路が渋滞してたり、で少し予定していたより遅めになりましたが、昼過ぎに到着。

天気は晴れやや曇り。

luteomimaiko_sakura

会場に到着、受付をしてもらい、おそるおそる誘導されるがまま入場。
入って直ぐの所に駐車となりましたが、何とそこは既にルーテシアエリア(笑

luteomimaiko_3
右も左もルーテシア(しかもRS)なんて初体験!

私のルーテシアは正規輸入なグレードでいうと一番ノーマルなゼン(日本の”禅”からきてる)ですが、ゼンは私以外に全然いませんでした。みなさんRSやトロフィーの本格派ばかり(汗

やや萎縮気味でしたが、来られてた皆さん本当に良い人ばかり、気さくな人ばかりで、お陰様である意味非日常な楽しい半日を過ごせました。
 (※割愛しまくりましたが、みんカラで書いたブログではもう少し書きました)

開催時間終了し、参加者の多くが会場を後にした後、整列して撮影会。
一生懸命iPhoneでパシャパシャ撮りました。

luteomimaiko_4

ルーテシアだけでなく、奥の方にメガーヌもいます。
反対側から何故写真を撮らなかったのかと激しく後悔。
主催者様のotakuppoiさん(一番手前)のRSの隣のおちょぼ口が私のゼンです。

現物を拝見して一番衝撃的だったのは、mo⭐︎noさんのRS。

luteomimaiko_2
赤と白に挟まれてどっちに擬態しようか迷ってるかのよう(笑
衝撃を受けました(^^; 内装もお洒落な感じで良いなぁと思ったり。

お開きとなった後は、途中まで並んで走行(^^)
これまた非日常な瞬間でした。

帰りの運転診断。

luteomimaiko_ynavi
・・・まぁまぁです。

燃費はというと、往復で

luteomimaiko_nenpi2
168kmに対し、
消費燃料は

luteomimaiko_nenpi1
8.5L、で
表示された平均燃費は

luteomimaiko_nenpi3
5.0L/100km ≒ 20km/L でした。(往復の渋滞が無ければもっとイケた

相変わらず中高速域での巡行は楽しい。
月一くらいは最低しとかないと勿体無いなとの思いを強くしました。

しかし、楽しかったし、それ以上に癒されました。。。。。

刺激を受けたので、自分も何かしなきゃ!と思いつつも特にコレといって何も出来ず、また足を運んで話を聞きに行かなきゃと思ったのでした。

luteomimaiko_5

そういえば、
ルーテシア以外の写真を一枚も撮って無い事に気付きました(完

ルーテシア、テクノパンへ行く

$
0
0
technopan_00

パン食べルノー

ずっと行ってみたいなと思ってたテクノパン。
店主が昔からルノー乗りだそうで、毎日のようにルノー車(特にカングー)が集うお店として有名なのをインスタグラムで知って、これはご挨拶に行っとかねばと思ってました。

technopan_01presse
RENAULT PRESSE 47 (ルノーから送られてくる月刊?誌) でも取材受けておられるのを拝見して、これは行かねばの思いは更に強まりました。

そして遂に先週末、暇だったのでドライブ兼ねてランチでもと突撃してきました。

京都まで高速無しの下道オンリーで行きました。が、Yナビで1時間ちょっとの筈が、途中渋滞と曲がっちゃいけないとこで曲がっちゃった事とで2時間近く掛かりました(笑
もうお腹空いて倒れそうでした。

到着すると、優しそうな店主が出迎えてくれました。

駐車の誘導をして下さった後、少々ルノーな立ち話。ほんと優しい人間性が全身から滲み出ています。

店内に入ると香ばしい匂いが充満しています。
こじんまりとしながらも、明るくポップでお洒落な内装のお店。知らなくて通り掛かりの人でも、フラッと入りやすい感じです。

technopan_02pan
美味しそうなウインナーのパンと甘いミルクキャラメルデニッシュときな粉の餅パン(とアイスコーヒー)をイートインで頂きました。

視線を上にやると、

technopan_03lu
特等席です(笑
どうせならお尻を眺めながらが良かったな〜つって

technopan_04_
店主のお友達のルーテシア2もおられました。
味のある良い緑です。
(店主のカングーは奥の方に居てました)

この日は天気が良く、特に車内は暑い日でしたが、「未だ4月」というのもあってエアコン我慢。着いた時には若干夏バテしかけてましたが、パンとアイスコーヒーで蘇りました。

また来たいな、というかもっと近くにあれば良いのになと思った次第です(^^)


■■今回の燃費■■
メーターリセットし忘れたので分かりません泣
近江舞子サンデーの日以来のドライブだったので、スタート時はリッター20でしたが、帰宅すると5.8l/100km(≒リッター17)にまで悪化してました(T_T)
渋滞も悪いですが、信号の多さも悪い。京都に入ってからはスイスイ〜っと気持ちい道が続いたのが良かった。

ルーテシア洗車サンデー

$
0
0
WashMyLutecia_00

洗車すルノー

青空駐車で平日洗車できないリーマンである私ですが、雨上がりが休日に来たので、ここぞと洗車を決行してきました。

雨が止んでしばらく経った後の状態。

WashMyLutecia_01

ひと月近く洗車してなかった事もあり、水切れ水弾きも悪くなって汚れも目立つ感じに・・・。
特に屋根とフロントガラスは良く見るとかなり汚れてました。

まずは水をボディ全体にぶっ掛けて、屋根からやっつけます。

水を掛けながらスポンジで優しく撫でるように汚れを落とす、というよりは払いのけていきます。
合成セームで水を軽く吸った後、水を少し残したままの状態で、Surluster(シュアラスター) のカーコーティング剤 親水 ゼロウォーター を吹きかけてはクロスで拭き上げ、吹きかけては拭き上げを繰り返します。
 ※ゼロウォーターの吹きかけは50cm四方に1吹きで良いとの説明があった気がしますが、私は50cm四方につき4回は吹きかけてます。

「水滴を拭き上げる前に」がポイントなのは
▼以下記事にも書かれてます。
 <Nojee Chips>シュアラスターカーウォッシュマイスターに行ってきました!

WashMyLutecia_02_roof
次は上から降りてくようにの鉄則?に則り、
フロントガラス。

WashMyLutecia_03_frontg
水垢も既にある状態。
このまま走るのは精神衛生上良くありません。

ここは水を一面に再度掛けて雑巾できっちり水分と汚れを取ります。
その後、コスパに優れた撥水能力を有するCCI(シーシーアイ) のスマートビュー を吹きかけて拭き上げ。

WashMyLutecia_04_frontg
クリアな視界復活。
これで暫く(といっても私の保管状態では1週間ちょい)は雨が降っても汚れが残りにくい状態になるので重宝してます。

次にボンネット。

WashMyLutecia_05_front
遠目にはわからないレベルですが、近くで見ると明らかな黒い汚れが残っている状態。
これもゼロウォーターを惜しみなく噴射して拭き上げていきます。

WashMyLutecia_06_front
自分の影と変に映り込んでる建物などの影が紛らわしいですが、まぁまぁ綺麗になります。
どうせ後でゼロウォーターで2周目の拭き上げを行うので、ここではあまり時間を掛けずに拭き上げます。

次にサイドミラーやサイドのウインドウを濡れた雑巾掛け→スマートビューで拭き上げを繰り返し、綺麗にします。
(写真なし

そして、
サイドからテールに掛けて。

ここは水を掛けただけでは汚れが落ちず、かなり残っている状態でした。


WashMyLutecia_07_side
ので、ゼロウォーターではなく、最初から付いてたグラスコーティングガードコスメのメンテナンスクリーナーで拭いていきました。

WashMyLutecia_08_side
ドア一面に塗って専用の拭き取りクロスで拭き上げ。
軽くサッと拭くだけでは後が残って白いカスが出たりするので、クロスでの拭き上げは割としっかり目に拭いてます。

WashMyLutecia_09_side
復活。

フロントのライト下(アイラインの下)も結構汚れが目立ってたので、メンテナンスクリーナーを塗りました。

WashMyLutecia_10_side
面積の狭いところはこのくらいのごく少量で水で伸ばしつつ塗るくらいで十分な気がします。

その後、リアもウインドウとハッチを拭き上げました。
Bピラーとかの樹脂部分は何をしたら正解かよく分かってませんが、雑巾水拭きだけです。。
これまでもそれで特に問題ないですし。


最後に、再度、
屋根とボンネットにゼロウォーター(2周目)の吹きかけ→拭き上げを行います。
重ね塗りというやつですが、この時は50cm四方にワンプッシュくらいで薄く仕上げてます。

あ、あと最後の最後に、

WashMyLutecia_11_zero
ゼロウォーターのシート版。
オートバックスで購入した際にセットになって入ってたのですが、
これ結構使えることに気付きました。

本来は手間をかけずに洗車したい時にこれだけでキレイにする用途のものですが、

WashMyLutecia_13_bottom
こういうサイドステップの下など忘れがちな所に割と使えます。

WashMyLutecia_14_bottom
水分を多く含んでいるので、これだけで
一拭きするだけで黒くなる黒くなる(笑


WashMyLutecia_12_front
フォグの下とか面積の狭いところにも。
水分を多く含む為、これだけでは後が残る心配があるので、最後に拭き取りクロスでサッと一拭きしてます。

劇的とまではいきませんが、ビフォーアフター。
WashMyLutecia_15
小一時間かかっており、アフター写真ではやや日も差してきた事もあって色合いが映えたのもありますが、輝きを取り戻したと自分的には満足。
こういうのは自分の中で満足できるかどうかがポイントだと思ってます。


■■まとめ■■
まとめますと、
1) 水を全体に掛ける
2) 水を掛けながらスポンジで優しく大まかな汚れを落とす
3-a) 合成セームで水を軽く吸った後、ゼロウォーターでボディ親水コーティング
3-b) 雑巾で拭いた後、スマートビューでウインドウ撥水コーティング
4. ボディ親水コーティング(2周目)

本当は1と2の間にカーシャンプーを挟みたい所ですが、駐車場所的に難しいので。良い洗車場も近場にないし、高圧水圧洗浄なんかも何回か行ったけど結局お金勿体無いしね。

水洗いだけでOKですよ〜 とDラーさんには言われましたが、それはシャッター付きの自宅ガレージの人限定じゃないかと思います。

というわけで、できる範囲で小まめに手洗いでケアしてるつもりなのですが、
・目立ちはしないが洗車キズが出来つつある
・ボディ全体だと1時間以上要してしまう
のが悩み。

また、良〜〜く目を凝らすと屋根にイオンデポジットのようなシミも。
これはコーティング仕直すしかないのかな。。
近々定期点検でDでコーティングしてもらえるので、その後の状態を見つつ、業者に突撃するかを検討予定です。

これからは特に黄砂の季節でもあるし、、、悩みはつきませんなぁ。

 

 

Viewing all 619 articles
Browse latest View live