Quantcast
Channel: いぬあぽハウス
Viewing all 619 articles
Browse latest View live

カンフレ!

$
0
0

kanfre
たまにはこういうブログも。

9/11の日曜日はカンフレ!です。

カンフレ!とは・・・

関西フレンチミーティングの略、だそうです。
アイキャッチ画像は勝手に拝借したものですが、デザインセンス抜群です。

関西舞子や妙見山で数回お会いしたotakuppoiさん主催のフランス車オーナーとファンの集い。
テクノパンステッカーを貼って関西舞子へGo!
ぷちオフで妙見山までぷちドライブ

フランス車、とりわけルノー車の集いといえば、カングージャンボリーで有名な山中湖とか山中湖とか、あと山中湖ばかり。遠い。。
特に関西ではあまりそういう集まりを聞かないところ、otakuppoiさんが作ってしまったそうです。

参加資格はというと、めちゃくちゃ親切な公式HPを見てみると、

参加条件:フランス車オーナー、フランス車でなくても参加者の友達や、自動車が好物な人で、日本国内の一般常識を理解している人。

要するに普通の人なら誰でもOKな模様(笑

 
そして、
なんと第一回開催

次の日曜日、
フランス車乗りの方はもちろんのこと、全く関係なくても気軽にちょっと覗いてみようかしらの精神で雰囲気を味わってみては如何でしょうか!

1点、
車のイベントというと夜中にマフラーがやたらウルサいチンピラの集まりだとか、マナーが悪くて子供に見せたく無い大人の集会のようなイメージもあるかと思いますが、otakuppiさんのイベントはそういうのとは一線を画します。
集まる人は良識ある人ばかり、家族連れでアットホームな雰囲気なのを肌で感じたのでそこら辺はご安心ください。

詳細な場所等は、公式HPを参照。


カンフレ!に突撃してきました

$
0
0

kanfre_01_

楽しかった!

アイキャッチ画像はmono☆さんの世界にひとつだけのルーテシアRSです。サイドにカンフレ!のマークがあったので使用させて頂きます。

カンフレ!(Kansai French Meeting)に行ってきました。
第1回開催です。

カンフレ!とは・・・
詳細、また経緯等は以下をご覧頂くと分りやすいです。
カンフレ タイムスケジュール他
カンフレへの想ひ
と、そんなカンフレ!に行ってきました。
会場INした後、見慣れないルーテシアGTの横へ。

kanfre_03_gt

よく見るとカエルが居ます。
やっぱりGTは良いです。パッと見と質感的にはこっちのが好き。
岐阜ナンバーのご夫婦がオーナーさんでとてもいい人でした。

会場周りを少し散歩しましたが、

kanfre_04
広すぎ(笑

この広大で使われていない土地がよく大阪にあったなという、、
そしてこの広大な土地を草刈りした主催者様達の行動力にはホント頭が下がります。

丁度お昼時でお腹も空いたので、
ケータリングで出店されてたホットドッグを頂きました。

kanfre_06_peacecafe
よく出店されてるんですか?と尋ねると
「ピースカフェで検索してみて下さい!」
と言われたので、リンク貼っておきます(笑
http://www.tenant-station.com/peacecafe.html

kanfre_07_hotdog
チリドッグ。
ちょい辛でしたが、旨かった。

kanfre_08_lute
ルーテシア軍団の景色をおかずに美味しく頂きました。

今回、個人的に一番衝撃を受けたのがコレ。

kanfre_09_ava
ルノー アヴァンタイム。
只者ではない佇まい。
何か達観したような顔つき。

中古ディーラーさんかなんかが展示用に置いてはるのかな?と勝手に思ってたら、普通にオーナーさんがおられました。そして、快く中に座らせて頂きました(笑

3ドアクーペに分類されるらしいですが、
後席にまで伸びるドアを開けると凄いスライドの仕方・・・

kanfre_10_ava
なんというか高級チックでもあります。
で、後席に座ると

kanfre_11_ava

めちゃくちゃ座り心地が良い
めちゃくちゃ座り心地が良かったんです。シートが抜群でした。
座高的に大きい人が座るとどうかなとも思いましたが、天井がオープンするので開放感があって閉塞感は全くなし。
うわー、これで送迎とかして貰えたら最高やなと思いながら出ようとしたらドアハンドルが見当たりません。どうやら前から開けて貰えないと後ろの人は出られないという、初めから送迎用として考え出されたような車でした笑。子供とかこんな車で送迎とかしてもらえたら最高でしょうね。
それでいて走りもしっかりしているようでビックリしましたが、もう生産が終わって10年以上経つのだとか・・。

ルノー以外にも勿論シトロエン、プジョー軍団中心に沢山の種類の車が居られましたが、また写真撮るの忘れた。。

初めてお会いした方々から色々話も聞けましたし、
お久し振りにメガネを掛けてMeganeに乗られているばっちゃんさんにもお会いできましたし、

kanfre_12_mega

ヤストキさんのお尻も拝めましたし、
もう凄く良かったと思います。

会場も、主催者の方々も、集まってくる人も、そこに漂うゆるふわでのどかな空気も、全てが良かった。心配された天気も良かった。

次も参加したいな、そして
買い忘れたステッカーも買いたいなと思った次第です。

-おわり-

リピカのイオンデポジットクリーナーで雨ジミとサ・ヨ・ナ・ラ!!

$
0
0

ripica_

いいのと出会えました!

雨ジミに悩み早2ヶ月。
何とか除去できないものかと色々試しました。

納車時の付属品であるガラスコーティングのメンテナンスクリーナーはその用途からして効果は無し、店頭でこれや!と期待して購入したソフト99のリフレッシュクリーナーは効果薄、そしてコーティング施工車対象外であるのを知らずに購入してしまったフクピカクレンジングシートも密かに試しました(試したんかぇ!)が、思ったほどは取れず。。

洗車時にちょっとずつ試すも、いずれも重ね塗り重ね拭き効果はほぼ無く、コーティングして表面上のツヤ感に自己満して、雨ジミについては見て見ぬフリをしつつありました。

しかし、そんな中ネットで見つけたのがコレです。

ripica_02

リピカ。
その名もイオンデポジットクリーナー(そのまんま。
真ん中は”おまけ”のカーコーティングシャンプーです。
「洗車とコーティングがこれ一本!」が売りみたいで、なんかリンスinシャンプーみたいな印象ですが、これはこれでまた今度使用してみたいと思います。

イオンデポジットクリーナーの話に戻ります。
評判が良さげだったのもあり、何気無くポチ。
逆さにしておくと液漏れするくらいタプタプの液体が入った容器で、逆さま厳禁のゆうパックで送られてきました。

さっそく施工してみました。
まずはリアハッチの雨ジミ。

ripicar_01_
写真では目を凝らさないとわかりにくいですが、黒いシミが固着してしまってます。これ、割とチカラを入れてクロスで擦っても全く取れなくて困っていたのですが、

ripicar_04

跡形も無くなった!!
あんなに取れなかったのに!!

別の箇所にも施工。
次はバックランプ上の膨らみ部分。

ripicar_05_
傾斜角度が緩くなるカーブに沿う形で跡が残ってます。
一度発見してしまうと、そこにしか目が行きません。
ハッチ側に回る度、病みそうになってたのですが。。

それが、見てください。

ripicar_06

これまた綺麗さっぱり!!
リフレッシュクリーナーではどん〜〜なに擦っても取れなかったのに!!

どんどん行きます。
最後はルーフ。

ripicar_07_

ここが如何せん降雨→高温急速蒸発の環境下においては一番影響を受けて雨ジミ/イオンデポジットが出来やすい場所。
猛暑日の連続だった今夏、うちも例外ではなく、というより放置し過ぎてたせいか、目を凝らさなくてもわかる状態にまでなってました。(画像拡大で惨状が確認できます)

これも、ほら。
見てください。

ripicar_08

完璧に取れました。
これこそ追い求めていた完全除去です。
(隙間の向こうは未施工なので見比べると分りやすい)

正直、あまりの取れっぷりに若干興奮してしまいました。
これに最初から出会っていればなぁと思いましたが、回り道をした分、喜びも’ひとしお’なので良しとしますか。

容器裏面には使用方法や注意点があります。

ripica_03

使用方法はざっくり以下です。
1. まず簡単に水洗いして大まかな汚れを落とす
2. スポンジかクロスに適量取ってボディに塗布する
3. 30秒待ってから擦(こす)る
4. 除去できたら、しっかり水で洗い流す
5. 乾いたクロスでしっかり水分を拭き取る


念の為、まずは目立たないところで適応性確認しておくと万全です。

30秒待って〜〜のところで、分解してるんですかね!?
取れたらおしまいではなく、しっかり水で洗ってもう一回拭きあげるのがどうも重要そうです。

というのも、成分に酸性と記載あります。
固着した汚れを分解するにはやっぱり中性では限界があって、一瞬負荷掛けても酸性じゃないとということかと納得。(リフレッシュクリーナーはたしか中性の水性)

したがって、表面のシミを素早く落とす分には威力を発揮してくれる反面、塗ってから長時間放置は厳禁なのは想像に難くありません。

一度に施工する範囲は、
ボディ全体に一気に塗るなんてのは論外、よくある”パネル毎の施工”でも広すぎるかなと個人的には思います。
気になる部分にチョビチョビ、それこそ2〜3滴ずつをマイクロファイバークロスに染み込ませ、5〜10cm四方に軽く押し付けるように塗布していくのが丁度良いかなと思いました。
※ただし、時間と根気は必要。

誤って手にこぼしたのですが(笑)、
30分くらいするとこぼして放置した掌部分は白くなってました。水洗いですぐ取れましたが、人体に良いものでないのは確かなので、そういう意味でも少しずつ確実に丁寧に施工するのが好ましいのかなと思います。というか手袋した方が良いです。

回り道した・・と書きましたが、軽度であればリフレッシュクリーナーで十分ですし、やっぱりその後というか最後の手段的な扱いでも良いかも。これで取れなければ手遅れということになるのかな?(^^;)

認識しているシミの半分くらいはやっつけましたが、今のところ、除去率100%です。
洗車毎に親水コーティングしては、ツヤ感と光沢感を感じて自己満し、人からもキレイねなんて言われたりしても、実は・・・みたいな所を抱えてましたが、もうおサラバです。
新車の輝き復活目指して、細心の注意を払いつつ、引き続き全雨ジミ完全除去を目指したいと思います。

izumiのアルカンターラ調スエードを貼ルノー

$
0
0

izumi_suede_00

手触り良好。

開封の儀まで

ルーテシア納車より3年目、週末街乗リーマンでまだまだ走行距離は大したことないというのもあるかもですが、エクステリア的には全く全くまっっっったく飽きていません。”4層塗装の手の掛かった美しい赤色”と”飽きのこないデザイン”。ちょくちょく売れてるみたいですが、いまだオフ会以外では殆んど見かけないし、絶対数でいったら全然少数派であるのは絶対で、それより何より乗る度に愛着が湧いて可愛くて可愛くて仕方がないのです。

しかし、内装的には正直少し飽きてきました。
独特のメーター周りやダッシュボードのシボは個人的には好きですが、ドア内張りやセンターコンソール周りなどなど多くがプラのそれなのです。爪立てて叩くとカツッカツッっていいますからね(笑)
コストカットなのか何なのかは分かりませんが、大衆車なので仕方ないんですかねぇ?
最初は気にもなりませんでしたが、同価格帯でも最近の松田車とかは内装も質感を大事に頑張ってそうな印象ですし、豊田車は質感はともかく高級感を出すのは昔からやってますが、とにかくルーテシアの内装は質感も高級感も全然頑張ってないのは確か(笑)。マイチェン後のやつは良い質感出てる気がしますけど、私の初期ゼンは本当に寂しい内装なんです(笑)。

ということで、お手軽にプラ部分を質感良くしたいな、皆DIYやってるし自分も挑戦しようかな、とAUTOMAX izumiアルカンターラ調 糊付きバックスキン生地スエードシート(長っ)をネットでポチりました。

以下が佐川で届きました。

izumi_suede_01

デカい。
購入したのは大サイズの135 x 100 cmの生地を x 2(赤と黒)で、まとめて中に丸めて入っています。

izumi_suede_02

一つの袋、ではなくて
丈が長いからか封筒とか?を継ぎ足すように梱包してありました。
オークション出す素人でももう少しマシな梱包するやろと思いましたが、あまり文句言わないでおきますね。

中身を確認。

izumi_suede_03

黒!

izumi_suede_04

赤!

なかなか手触りgoodです。
手でサッと撫でると、

izumi_suede_05

ウリである起毛の豊かを感じることが出来ました。

似たようなので、ハセプロのバックスキンルックNEOの黒を以前買ってシフトレバーカバー部分に貼ったりしてました。ハセプロのも良い触感でしたが、こっちのが少し質感的に良いもののような気がします。ここら辺の好みは人によるかと思います。

izumi_suede_06

左が余ってたハセプロのバックスキンルックNEOの切れ端、
右がizumiのスエードシート。

右の方が表情豊かなのは、、、
写真では伝わりませんね(笑)

izumi_suede_07

左がハセプロ、右がizumi。
指で撫でるとスエード生地が起立します。

施工すルノー

さて、施工。
一番はドアのプラ部分に施工したいところですが、いきなり剥がしたりそんな技術や勇気はありません。

と、手軽に取り外せる部品を発見。

izumi_suede_10

ここに赤を貼ってみます。

折り返す部分も考えて少し大きめにカットし、そのまま大雑把に貼り付け。

izumi_suede_11

出来ました。良いじゃないですか!
ど素人でも慎重にやって、ここまで10分くらい。
裏のノリは良い粘着してますし、引っ張れば結構伸びるので融通が利くというか、意外に簡単に出来ました。

所定の位置に戻します。

見てください。

<運転席側から>
izumi_suede_14
<助手席側から>
izumi_suede_13

すごくいい!
そこ赤でよかったの?とか、そんなちょっとだけ?とか言い出すとキリがないですが、取り敢えずキレイに貼り付けできました。

手触りが良いので、意味も無く逆毛にしてはならしてを繰り返しています(笑)

 

未だこんなちょっとしか使ってないので、たんまり余ってます(^^)

次は、ドアパネル・・・
の前に、助手席の人にキックされて少し跡がついたグローブボックスに施工したいと思います。
Aピラーにも施工してみたいけど視界というか反射的に問題ないのかな?かんかん照りの時に確かめます。

という感じで、手触り良好な領域を少しずつ広げていきたいと思います。楽しみです。

絆創膏の上からでもiPhone6sの指紋認証に成功

$
0
0

lutecia_shiftcover_01
親指痛いです。

休日のある日、アイキャッチ画像のようにシフト部分を分解した後の話です。

分解していたのは・・・
シフトカバーに貼っていたハセプロのバックスキンルックNEOを剥していたのですが、糊の跡が激烈に残ってしまった為、一旦取り外して擦って糊跡を取ろうとした為です。

 
↓ 糊跡が見事に残ったシフトカバー
lutecia_shiftcover_02

汚い。
最初こっちをアイキャッチ画像にしようかと思って汚いのでやめました(^^;)
で、

この残った糊を親指で擦るようにして取っていました。

柔らかい親指の腹でこすっていたので、カバーに傷は付かない為、
それはもう遠慮なく力を入れて擦っていました。

こすればこするほど、徐々にではありますが
糊も取れて、後は根気だなと思っていた矢先、、、

ニュルっと
親指の皮が半分剥けました(泣

中の赤い身がモロに出るほどに(T_T)
(流石に写真はなし)

アホです。調子に乗ってました。

そのままだとヒリヒリするので、

lutecia_shiftcover_04

絆創膏を施工(笑)

斜め掛けしたので、親指の下半分以上を覆うほどになってしまいましたが、
なんとこの状態でもiPhone6s(iOS9)の指紋認証に成功!

喜んでいいのか微妙ですが、
指紋登録時にさんざんグリグリ押し付けてましたから、
「上半分一致!よし、もうOK!」みたいなロジックなんでしょうかね。

5sと違い、一瞬で認証成功するようになってしまっていた6sの指紋認証システムにはややガッカリ気味でしたが、初めて恩恵を受けた気分です。

lutecia_shiftcover_05

出先でしたがこの状態で運転。
カバーひとつないだけで、シフトチェンジがこんなにも虚しくなるなんて知りませんでした。

肝心のシフトカバーですが、まだそのままで、、
効率良く糊跡を乗ってくれる液が100均かなんかでないか探索したい次第です。

おしまい

ダイソーのシールはがしスプレーで糊あとを一掃!

$
0
0

daiso_seal_hagashi_00
神様、仏様、ダイソー様。

前記事からの続きです。

> 効率良く糊跡を乗ってくれる液が100均かなんかでないか探索したい次第です。
とかなんとか言ってましたが、DAISOを散策してたところ、ソッコーで出会いました。

その名も「シールはがしスプレー」。
求めてるものを商品名にする大胆さ、スゴいです。

裏の用途欄に”プラスチック、ガラス、陶器、金属・・・”と記載あったのですぐに購入。

daiso_seal_hagashi_01
これをシフトカバーの汚く跡が残った黒プラ部に吹きかけます。

換気よくした上で洗面所でシュッシュっとスプレー。

daiso_seal_hagashi_02
このまま、1分ほど放置。

そして水に濡らしながら軽くこすると、、、

daiso_seal_hagashi_03

すんごい取れます!!
乾いた状態ではあんなに取れなかった糊と貼っていたハセプロのバックスキンルックNEOが!!
そこまで力を入れずともポロっポロ取れていきます。

ただ、正直、
端っこの方や、銀のメッキ部分との境部などは(スプレーを布部にあてないよう気を使ったのもあって)簡単には取りにくく、指の爪で擦りかけましたが、

これまたDAISO様の(水だけで汚れ落としでひと昔前から有名な)メラミンスポンジでこすって取りました。

daiso_seal_hagashi_04

今回大活躍だった総勢216円(税込)の皆様です。

おかげ様で

daiso_seal_hagashi_05

キラーん。

メラミンスポンジでこすってハゲちゃわないかなとか心配もありながらも、エイヤ!で表面をついでにキュッキュッ言うまで擦り磨きしてみましたが、大丈夫でした。

拡大しても

daiso_seal_hagashi_06
こらもう復活です。

総作業時間10分足らずです。
想像してたよりも、あまりに簡単に取れてびっくりしました(のでブログにまでしてます)。

あんなに素手で30分以上汗水垂らしながら頑張って擦って、親指の皮めくれてまでして、中途半端に汚く糊跡を残したのが本当にバカバカしくなりました。最初からこれ買っときゃ・・・。

商品名倒れの眉唾ものでしょと、どうせハズレでも100円だし、とナメてましたが、改めましてというか、DAISOクオリティおそるべし。

容量たっぷり残ってますし、これで気兼ねなくなんたら〜カンターラ〜ガンダーラ〜アルカンターラなどの再施工ができます。

いや、しばらくは久しぶりの純正の黒光り状態を楽しもうかな(^^)

なんにせよ、一家に一台置いといて損がないスプレーですね。

Aピラーに赤ンターラ

$
0
0

izumi_alcantara_00
izumi施工その2。


ふざけたタイトルですみません。(いいのが思い浮かばなかった)
izumiのアルカンターラ調スエードを貼ルノーに引き続き、Aピラーにも貼ってみました。

まずは素のAピラー。

izumi_alcantara_01
普通です。
なんの不満もありません。

全然いいんですが、折角スエードシートを買ったので貼ることにしました。なんか本末転倒な気がするけど気のせいです。

Aピラーの取り外し。
ネットとかで見てると、さも当たり前のように皆さん簡単そうに結果だけ載せられてますが、こっちは素人です。めっちゃ難しかったです。

ゴムパッキンをぶら〜んと半分くらい外して(ここまでは簡単)、
あとは肝心のAピラーを取り外すだけですが、なんせ力加減がわからないので、、

特に複雑にツメが噛み合わさってということは弊車にはなく、単純に穴が空いてる3箇所ボディにカッチリはめ込むタイプでしたが、
(1) 室内側に力を加えて少し外してみる
(2) 異変が起きてないか中を覗き込んで確認w
(3) おそるおそる外す力を強めてみる
を50ターンくらい繰り返し、ようやく外れました。

izumi_alcantara_02
↑ 取り外した状態

取り外しに要した時間およそ20分です。
ようやく涼しくなってきたというのに汗だく。

3箇所のハメ込みツメは、下のダッシュボードのほうほど外すのに力を要します(力を伝えにくい)が、ツメが全部外れたら殆んど取れた状態になるので、奥の太くなってる部分を前後左右上下斜めにグリグリ押したり引っ張ったりをすると全摘出に至りました。

とはいえ、初体験なのでおそるおそるの分、時間掛かりましたが、最初からエイや!である程度力任せで良かったのかなという印象。

で、やっとこさ家で施工。

izumi_alcantara_03

これも前回狭い範囲にちょこっと貼った時と比べると流石に難易度高かったです。
なんせ裏面の糊の粘着力が強力で糊同士がくっ付くともう大変。しかし、一人で四苦八苦しながらも少しずつ引き伸ばしながら綺麗に貼れたと思います。

izumi_alcantara_04

ポイントはケチってギリギリにカットし過ぎないことですかね。
足りなくて継ぎ足し貼りは不格好なので、多めにカットしてピラー裏側に余裕もって折り返すくらいがいい気がしました。

さぁ、うきうきでピラーを元の場所へ。

ハメ込みは先の太い部分をハメ戻すのは形状的にややクセありましたが、ツメ3箇所はグッと押すとカチッとはまるので、外す時よりかは簡単に戻せました。

izumi_alcantara_05

すっごく良い!

撫でては返し、撫でては返し、手触りを確かめては満足感に浸りました。運転中、停車時などに意味もなく触ること間違いなしでしょう。

助手席側も。
今度は取り外し3〜4分でできました!
力加減がわかっているって大きいです。DIY力のレベルアップの音が聞こえてきました。

同じようにまた家に戻って貼って、また元に戻す。

izumi_alcantara_07

う〜ん、良いですなぁ〜。

izumi_alcantara_09

意味もなく、さわさわ。

izumi_alcantara_10

逆立ってる箇所をサァーっと手でならして終了。

めちゃくちゃ良いよ!!

内装黒一色のゼンでしたが、赤が増えて気分も高まりました。
内装のどこも痛めず傷つけずで、少し華やかになった気がして満足度かなり高しです。

 

赤だと当然日差しの強い日はフロントガラスに若干の映り込みはあるものの、”しれてる”というか、視界の妨げになるほどでは無かったです。

あとは耐久性ですね。
猛暑は今年は終わったので、来年の夏に剥がれたりしないかな・・・。
相当糊の粘着強かったし、内にも折り返して丁寧に貼ったつもりなので、多分大丈夫じゃないかと思っとります。

【超不定期】ルーテシア洗車サンデー

$
0
0

sensha_sunday

洗車すルノー

久々に時間と場所が取れて天気も晴れ過ぎずの晴天で洗車日和だったので、じっくりと洗車できました。2時間半も掛かりましたが、納得いく洗車サンデーとなり、スッキリ(^□^)

アイキャッチ画像の通り、使用したものを並べてみました。

左から順に、

・水洗い用スポンジ
・吸水用合成セーム(青色)
・グラスコーティングメンテナンスクリーナー
→ 並べ忘れたので写真にはなし
・メンテナンスクリーナー用スポンジ
・メンテナンスクリーナー拭き取り用クロス(緑色)
・イオンデポジットクリーナー
・イオンデポジットクリーナー拭き取り用として使用しているリフレッシュクリーナーに付属のマイクロファイバークロス(水色)
・吸水マイクロファイバークロス(茶色)
・普通のタオル(白色)
・ガラス撥水コーティング用スマートビュー撥水長持ちタイプ
・スマートビュー塗布用クロス(汚れ気味白色)
・親水ボディコーティングのつもりゼロウォーター
・ゼロウォーター塗布用クロス(白色)
・仕上げ乾拭き用吸水マイクロファイバークロス(黄色)

と大体、使用順です。

あ、ホイールも100均のやつでゴシゴシしました。

シャンプーはなし。
というか、実はいつかはと思いながらも、自分でシャンプーしたことありませんで、
さすがにボンネットなど、若干ザラザラしてる箇所などありました。

が、そのザラザラがイオンデポジットクリーナー施工するとツルツルに。
イオンデポジット除去と同時にコーティング前の下地処理としても優秀そうで一石二鳥!?

施工後にしっかりと水流しするのさえ忘れなければ、下地処理的な使用の仕方も良いかも。気になる箇所だけにちょびちょび使ってても全然なくならないですしね(笑)

イオンデポジットクリーナーの肝心のイオンデポジット力ですが、
リピカのイオンデポジットクリーナーで雨ジミとサ・ヨ・ナ・ラ!!ではかなり取れたと言ってた気がします。
んが、サイドやハッチの目立ってて取れなかったやつには通じましたが、光の加減でわかる人にはわかるルーフの経年デポには通じず。。
自分の中の評価は、95点 → 80点 に点数つけ直しです。
ただ、ルーフのしつこいデポに対しても少しは効いたのか施工箇所は若干薄まったような気もします。使いどころを完全に見失ったリフレッシュクリーナーとは違い、重ね施工効果はありそうなので、これからも粘り強くやってみたいと思います。

でもやっぱり、”こする”という工程がある限り、全体的に繰り返していると洗車キズが増えそうな気もするので、シャンプー買うかぁ〜〜

それから、ガラス撥水コーティング用スマートビュー撥水長持ちタイプ。

購入からまだ二回しか使ってませんが、確かに長持ちします。6倍といわれれば6倍くらいかも。今まで(長持ちタイプではない)スマートビューは週一か隔週くらいのペースでやってましたが、これは月イチで十分ですね。ということで割高分は普通に相殺、むしろややお得と感じました。

ただ、長続きするのはあくまで水弾き効果だけで、防汚的な効果は長続きしない(フロントガラス汚くなってきます)ので、結局週一で軽く雑巾水拭きなどはしてます。。

自分的には満足いく洗車できましたが、時間掛かりすぎなので、もう少し時短頑張りたいです。


【阪神タイガース】最後の7連勝に悪しき伝統の終わりを見た

$
0
0

思えば今年初めてのタイガースネタでブログです。

我が阪神タイガースの2016年が終わった。

7連勝締めで、上にいたヤクルトが負けてくれたのもあって4位にて終了。

この結果について、
Bクラスには違いないし、首位からアホほどゲーム差離された無価値な結果のようにも映るが、タイガースの場合は違う。前年度4位は次年度優勝フラグだからだ。

目的として4位を狙うという意図があったわけではない(わるわけもない)が、優勝もプレーオフも出るチームが決定した消化試合でありながら、育てながら勝つという今シーズンの目的を体現できた。
そして、この4位はご褒美として転がり込んできた…という表現は正しくなく、自分達で引き寄せたというのが正しい。

ここに価値がある。
仮に上にいたヤクルト首位で、2位が阪神だったとして置き換えて妄想してみる。
M(マジック)がヤクルトに点灯し、自力優勝はなくなった中いつ優勝されるかわからない風前の灯火状態。そこからあれよあれよと7連勝で優勝をかっさらってしまったのだ。
そう考えることが出来たなら、このシーズン締めくくり方は大きな成功体験として来シーズン中の自信に繋がる。中堅選手若手選手、そして何より監督にとって。
これは大きい。和田時代ならズルズル負け続けて最下位も有り得た。
消化試合の連勝は難しい。相手が主力を休ませて勝ちやすくなるとも見えがちだが、目標を失いモチベーション維持が難しい中で、それでも試合をしなくればいけないからだ。そんな中、いろいろ試しながら勝利という結果もついた。
現場レベルで目的意識の意思統一がなされていたのは想像に難くない。

そういった意味でも、最後の4位決定は自分達で引き寄せた結果であり、土壇場に弱い伝統を打ち破る下地が完成した瞬間..と見るのは早計にしても、我々ファンに来年への手応え期待感を抱かせてくれる十分な根拠になった。今風に言えば、小さな小さな目標に最後の最後でコミットしたのだ。

と、最後の7連勝の意義をここまで書いてきたが、この最後の7連勝がなくとも、あまりにも実りの多いシーズンだった。

北条の台頭、原口の月間MVP、高山の新人安打記録、などが多く語られるが、
細かい活躍を挙げればキリがない。そしてこの細かい活躍こそ、(馬鹿騒ぎしたいだけ、日常の憂さ晴らしがしたいだけの底辺阪神ファンと目先の勝利しか考えない短期短気な阪神ファンを除く)ファンが長年求め続けたものであり、しかしチャンスすらロクにない環境に対し苦虫を噛み潰してきたところだ。

ほとんどの2軍選手が1軍出場を経験し、具体的に活躍するイメージを持つことができた。めちゃくちゃリターンは大きい。

逆に考えて見る。
岩貞、北条、原口、高山、板山、坂本、青柳、陽川、横田、望月、、、
この辺りの選手で今シーズンが全盛期だった選手は居ますか?
いや、もしかすると居るかもしれない。特に横田や江越などは化ける可能性を秘めつつも、このまま終わる可能性も低くないとネガティブに考えたりもする。
しかししかし、ほとんどが成長途中であり、伸びしろ十二分。
特に最終戦で自らの二桁勝利を獲りに行って力づくで獲った岩貞は、フライング気味に階段を先に一つ登ってしまった。

来季以降が楽しみで仕方ない。こんな事は物心付いてから阪神ファン始めて以来、未だ嘗て無かった。本当に無かった。FAに期待するか、未知の外国人に無理やり期待するかしかなかった。嘗てない歓びを私は阪神タイガースから受けている。

不満もあるので少し。
特に打撃コーチが片岡では心許ない。
来季も変わらないようだが、導く力がないなら自ら身を引くべきだし、一度引いて戻って来たからには猛努力をして欲しい。選手同様、コーチもレベルアップしないといけない。

2軍の掛布もしかり。
江夏も解説で言っていたが、1軍に上げた選手が全く使い物になりませんでしたはいまた再調整では、2軍監督は何をしていたのか何を見ていたのかということになる。よく言われる星野になって野村の芽が出てきたじゃないけど、北条や原口など”自らの力で”1軍を勝ち取った選手の多くは掛布というより八木の力が大きかった。誰も言わないから本人が解説中に言い出すことも多かった笑
とはいえ、掛布の役割は来季は更に大きくなる。今年が来年の肥やしとなるかは来季の掛布次第。掛布の本当の力を見ることになるのは来季以降。

今シーズンに点数をつけるなら90点。

この点数は、和田時代と異なり、これっぽっちも優勝する戦力がなかった中、戦前期待値が低く優勝するという本来の目的とは別に目標があった点も忘れずに記しておきたい。

そもそも荒れ野原スタートの中、未熟な采配など確かに目につくことがあったにせよ、もっと勝てる算段だったアテがことごとく外れた中、金本はよくやった。よくぞやり通してくれた。達せずとも、少なくともやって欲しい風にやってくれた。

采配に関しては、現役時代同様、晩成型な気がする。
失敗を肥やしに、学び、努力して達成する能力に長けている人間なのは分かっているので、あとは実行してくれるのを期待しながら待つのみ。こんな思いを阪神に持つことも今まで無かった。

来シーズンが楽しみ。
立てた優勝フラグを自ら落としに行く日は必ず来ると断言できる。

サラリーマンにも学ぶ点がとても多い阪神タイガース。
長くなりそうなので、また別の機会に思いを書きたいと思います。

Ringke Fusion Mirror使用9ヶ月後レビュー

$
0
0

ringkefusionmirror_iphone6s_06
現場から生の声をお届け。

マイケータイ電話iPhone6sには背面鏡のRingkeFusionMirrorというケースをしています。

▼購入記兼レビュー時のポスト
Ringke Fusion Mirrorで自分を見つめ直すiPhoneライフ

で、
このケースをつけ始めて9ヶ月経過後の今の状況を包み隠さず晒しておこうと思います。(9という数字には何も意味ありません。「ブログ書こか」と思ったのが9ヶ月後だっただけです、)

ringkefusionmirror_iphone6s_01

上記がポケットから出したてホヤホヤのmy iPhone6s in RingkeFusionMirror with strap。

ringkefusionmirror_iphone6s_02

間近で見ると、
指紋やらがべったりです。
これはもうこういうもんです。

ringkefusionmirror_iphone6s_03

特にカメラ付近の隅っこの方は、
やっぱり埃や塵が付着しやすいのか、じっくり見ると汚いなおいという感想です。

ちなみにケースの使用程度は、
・毎日ポケットにそのまま突っ込んで持ち運び
・iPhoneは一度装着したきり外していない
・鏡面は「あ、指紋とかで汚いな」と思った時にハンカチでサッと拭く
という程度。ごく普通の使い方と思います。

最初の頃は、鏡面を小まめにメガネ拭きクロス等でキレイに拭いてましたが、最近はハンカチどころか服の上から胸板で拭いたり、少しガサツに扱っていたかも。

いい機会なので
ケースから外してみましょう。

ringkefusionmirror_iphone6s_08

汚ったない。
塵や髪の毛?なんかも付いちゃって。。

ケースの方はというと、

ringkefusionmirror_iphone6s_07
めちゃくちゃ汚い。
隅っこにやはり溜まってます。カメラの部分から侵入するのかなぁ。

ケースの中の塵はティッシュで拭き取り、
iPhone(の背面)とケースを全体的に念入りにクロスで拭きました。

再装着。

ringkefusionmirror_iphone6s_09

キレイになった!
鏡度は映り込みが気になるほど、普通に鏡です。
写真のように、光を当てると経年による細かい小傷が目立ちますが、まぁドンマイでしょう。

気になる人は、
持ち運び時はぶっきらぼうにポッケにインするのではなく、フェルト製のとか優しい袋に入れるのが良いと思います。

機能的な満足度は、購入したて時より変わりありません。
鼻毛が出ている事に二度気づいたりありました。表スマホ裏鏡になっているのはやっぱり良いです。それでいてちゃんとリンゴマークが見えている配慮にも毎度癒されます。

気にしていた衝撃耐性。
こちらも2度ほど屋内で腰くらいの高さから落とした事がありましたが、なんともありませんでした。耐衝撃がウリではないものの、一般的なケースとして及第点の防護性能は備えています。

ringkefusionmirror_iphone6s_04

前回はまだ使っていなかったストラップホール。
ストラップは家の中にあったガラケーの付属品か何かそこら辺にあった地味なやつをここに通しています。
絶対に落とせない場所(というか、外)でiPhoneを操作する際は、このストラップを指に巻きつけてからiPhoneを触るようにしています。すごい安心感です。もっとオシャレなストラップにしたいなと思いながらも見つけようとしないので、ずっとこれです。

ということで、今更ですがストラップまで同梱されてたら尚良かったかなぁ〜〜。

星を付けるなら4つか5つですかね!

最後に不満点というか注意点。
気づいた人がいたら凄いですが、実は白色気味の透明だったケースの側面が若干青み掛かっています。青色のジーパンをよく履くのですが、夏場とか、その、色移りしちゃったのかな(^^;)
ということで、私は時すでに遅しですが、色落ちする安物ズボンのポケットにそのまま入れるタイプの人は注意してください!

ルーテシア洗車サンデーからのテクノパン巡礼

$
0
0

lute_techno_00
パン食べルノー

日曜日に晴れが来ました。
ということで、明日雨の予報ですが、予報見なかった事にして3週間ぶりに洗車です。

今回はこれを試してみました。

lute_techno_01
リピカのイオンデポジットクリーナーで雨ジミとサ・ヨ・ナ・ラ!!などで紹介したデポジットクリーナーのおまけとして付いてたやつです。

初、セルフシャンプーです。

lute_techno_02
シャンプーとコーティングがこれ一本!というリンスinシャンプーみたいなやつで、洗車時短できるよっていうのがウリのようです。

説明書に付いてた手順通り、濡れたスポンジに数滴液を垂らし(おまけはスプレータイプではなく小さなボトルタイプ)、スポンジを揉み揉み。
手順書に記載の通り、確かに泡立ちは少な目な様子。

予めシャワーしておいた濡れたボディをスポンジで撫でてみると

lute_techno_03

すごく滑りがいい!
シャンプー洗車ってこんなに気持ちいいものだったの!?

今までは水洗いだけでシャワーしながらスポンジしてもややボディとスポンジの摩擦というか確かな抵抗が感じられたのですが、シャンプー付けたスポンジだとスイ〜スイ〜っと滑らかにスポンジが進みます。これはクセになりそう!

lute_techno_04

ボンネット一面洗い終わり、水でしっかり流して、もっかいシャワーぶっかけてみました。
上画像が、しっかり撥水してる証拠なのか、キレイに均等に流れた後の図です。
というか日が当たって際立つ美しいラメ!

ルーフも同様にシャンプーし、水洗いしっかりして、再度シャワー。

lute_techno_06
なかなか。
親水派ですが、ちょっと撥水具合に惹かれてしまいました。

と、
シャンプー洗車初体験してみましたが、なるほど〜これはもうシャンプーなしでは洗車できなくなりましたね(笑
シャンプーした所とシャンプーしてない所では明らかに手触りが違いました。汚れどうのこうのというか、ツルツルになったので、はっきり言ってかなり気に入りました。
おまけはまだ残ってますし、使い切ってから次をどうするか考えたいと思います。
リピカの思惑通りこの商品をまんまと購入するか、はたまたNojeeさんイチオシのSONAXにいくか・・・
スゴッ! 2ndインプレ SONAXブリリアントシャインディテイラー

シャンプー後、結局ゼロウォーターさっさと使い切りたいので、スプレーしにくいわこれとかブツブツ文句言いながら、また50cm四方にワンプッシュ推奨のとこ20cm四方ワンプッシュのペースで大量散布しました。まだ残ってます。いつなくなるのこれ(笑

一通りシャンプーして水洗いしてゼロウォーターしてマイクロファイバークロスで水分拭き取りしたら、別のマイクロファイバークロスで優しく乾拭きです。

愛するものを愛でるようにボディをさわさわ。

lute_techno_07
脳内BGMは完全にドリカムのLOVELOVELOVEです。完全にCMに感化されてます。
脳内BGMのはずが、気がついたら声に出して歌っていました。通りすがりの人と目が合って「ふんふん〜ん♪」とか鼻歌で気まずさを誤魔化したりもありました。

と、フル洗車して結局2時間コースでした。
シャンプーとコーティングこれ一本で時短の話はどこいった(笑

前回の洗車から3週間経ってましたが、前回(【超不定期】ルーテシア洗車サンデー)も書きましたがスマートビュー長持ちタイプはまだまだ元気に撥水してました。今回は施工せず、水拭きで汚れをふいたのみ。時期的に雨も少なくなってくるし、我慢してどれくらい撥水保つのか検証してみようかと思います。

さて、洗車が終わり、気分上々になりましたので、久しぶりにテクノパンへ。
高校球児が目指すのは甲子園、ルノー乗りが目指すのはテクノパンです。
近所のパン屋には目もくれず京都へGo!(笑

lute_techno_10
私がテクノパンに到着すると、(気づかなかったけど)真後にカングーがつけておられました。
なんとテクノパン店主の同級生だそうで、納車して間もない私と同じエンジン1.2EDCのカングー!

洗車も仕立てだったらしく、とにかくめちゃくちゃキレイでした。

lute_techno_11

ホイールもぴかぴか。
擬音にするとキラーンというよりはキュピーンって感じでした。

マスターとへぇ〜なルノー話を楽しくさせて頂いて、パンをお持ち帰りして帰路へ。

さて、中距離ドライブでしたのでオドメーターリセットして燃費計算しました。

lute_techno_14

往復約70kmで使用燃料は3.8l(リッター)。
燃費は、日本式になおすと約18.5。
一般道だけでの数値なので、自分としてはまぁまぁかな!

実はかなり”燃費良い走り”を意識しました。
アクセルフェザータッチや急な加減速しない等を心掛けるのはもちろんの事、シフトチェンジをEDC任せやめて、2000回転越えるや否やギア上げを徹底したり。下り坂なんてアクセル一切踏まずに完全惰性走行です(笑

そうすると、燃費どうこう以前に、Y!ナビの到着予測時刻より15分も早く着きました。
それほど渋滞していなかったのもありますが、早めに車線変更したり車の流れを読む事にいつも以上に集中したりが功を奏したのかわかりませんが、スムーズに走らせることが出来た結果なのかも知れません。不思議。

lute_techno_15

2袋お持ち帰り。
チョコラスク美味しいです。
寒くなってきましたが、今日は夏日で暑かったのでちょい溶けてました!

次は一般道20越えを目指して行きたいと思います。

ルーテシアEDC仕事せずサンデー

$
0
0

lutecia_shiftcover_05

EDCが初めて仕事をさぼりました。


こないだのルーテシア洗車サンデーからのテクノパン巡礼でEDC(エフィシェント・デュアル・クラッチ、簡単に言うとオートマ)任せではなくマニュアルモードでのシフトチェンジが燃費良化に繋がる確かな手応えを掴み、これからはよりマニュアルモードメインで行こうと決心したのが1週間前。

週末、同じように街乗り中にギアチェンジをマニュアル(といっても運転下手なので下り坂以外はシフトアップのみの作業となります)でやってたところ、
信号待ちで1速になり、信号が青になったところでボケーっと1速のままうっかり加速。
スピードは40km/hくらい、はっきりとは覚えてませんが確実にエンジン3000回転以上になってウィーーーーンと結構やかましくなったところで「はっ、しまった。シフトアップ忘れてた。(←遅い)」となったわけですが、バイパス上がり前の交差点で対向車が途切れるのを待つ為にまたストップ。1速のままでスピードが0になって、ここで何を思ったか多分ストップ&ゴーの多さからですが、一旦EDCにレバーを戻しました。

そして、対向車の流れが切れたタイミングでバイパスを登り始めたところ、全然スピードが出ない!結構踏んでも出ない!タコメーター見るとエンジン回転が3000をゆうに超えているではありませんか!
レンジ表示はDレンジで確かにEDCのはずです。しかしこの低速度域でのこのエンジン音は明らかに1速のまま。そう思い、マニュアルの方にレバーを倒すと、案の定表示は1速でした。

そのままシフトアップしてエンジンは落ち着きましたが、あまりにも短い坂を登るのが遅かったせいか、登りきって車線が増えた瞬間すぐ後ろにいた車がイライラ感を隠しきれない感じでダッシュで追い越していきました。
その後、ギアと速度があったくらいのタイミングで走行中にEDCに戻してみましたが、正常動作。
一体なんだったのか・・・。

整理すると、
1. 1速のまま高回転まで吹かす
2. 停止
3. EDCに戻す
4. 坂を登る
で1速からギアが自動で上がってくれなかったわけです。

この納車してからの2年半で初めての出来事です。(といっても最初の1年はマニュアルにレバー倒したことすらなかったけど)

幻の1回なのか、同じ条件なら再現性あるのか、
同じ道で今度試してみたいと思います。

いずれにせよ
マニュアル ←→ EDC
を走行中にガッチャガッチャせわしなく切り替えるのはあまり宜しくないのかも知れません。

多分ですけど
1速ベタ踏みとEDCベタ踏みを交互に何十回と繰り返してるだけでも再現するんじゃないかとか思ったり。

まぁ、何が悪いって結局信号の多さが悪いんですけどね。
壊れてないパソコンはそれはパソコンじゃないっていう迷言を思い出しました。

ルーテシア撥水してルノー?

$
0
0

rainy_lutecia_roof_01

雨上がりが休日にやってきました。

ということで、折角なので写真撮ってみました。

最近ブログしてました通り、リピカのカーコーティングシャンプーした後にシュアラスターのゼロウォーターした状態の撥水/親水具合は果たしてどうなっとるんだの確認です。

ルーフから。

rainy_lutecia_roof_02
うん、撥水してるっちゃあしてるし、親水しようとしてるっちゃあしてる。でも水玉は大き目な所も。

ちなみにわてのルーテシアのボディには元々業者のグラスコーティング(撥水)が為されております。

・グラスコーティングボディ(撥水)

・カーコーティングシャンプー(撥水)

・ゼロウォーター(親水)
という、よく分からないことをしてますが、
シャンプーの撥水コーティングをしてなかった時は、ここまで水玉な感じでは無かったはずなので、リピカ(ripica)のコーティングカーシャンプーに撥水効果があるのは確かです。

この後、乗ってゆっくり走り出すと、いつもよりも水がザーッと流れてくる量が多くて気持ちはよかったです。
そしてゴルフへ行く為に久しぶりに高速を快走しましたが、到着して日が少し照ってくると結構汚れが目立ちましした。高速移動したので水切りになったはずですが、雨が上がってから車に乗るまでの間に水玉に汚れが付着して残留してたんでしょうね。やはり水玉コロコロ撥水は青空駐車には向いてないか。。

というか、ゼロウォーターと重ねてるのが悪さしてるかもしれませんし、ゼロウォーター早く使い切りたいのを我慢して、シャンプーだけしようと思います。検証も兼ねて。

次にボンネット。

rainy_lutecia_bonnet

こっちは、ルーフより綺麗に小さな水玉。
傾斜がある分、水玉が転がっていったであろう模様がいい感じでした。

最後にフロントガラス。

rainy_lutecia_front

うむ!
まだまだスマートビュー 撥水長持ちタイプの効果は続いております。
そろそろ施工からひと月です。
しかし、よく見ると汚れはそれなりでしたのでドラレコの取り付け前方だけタオルで拭きました。

やっぱり個人的な課題はルーフだなこりゃ。
ルーフ以外は満足です、現状でも。

とりあえず撥水撥水親水とかよくわからんコーティング重ね掛けは我慢して、次回〜次々回洗車時にはリピカシャンプーだけしてどんなもんかを試してみます。

コロラティカフェDEランチ2nd

$
0
0

colo2_00


少し標高の高い所でランチ。

土曜日、暇だったのでドライブ兼ねてコロラティカフェへ行こうかとマスターにインスタでメッセージしたところ、おいで!と快諾頂きましたので久しぶりにランチにお邪魔してきました。

この日は天気良く、昼出発でしたが日差しも強くて11月だというのにエアコンつけそうになるくらい暑かったです。しかも宝塚あたりで渋滞があるわ、有馬道のアップダウン激しい道ではすぐ後ろに張り付いて(※) 走ってこられる方が居られて、微妙に登りで踏んだこともあって、想定より大分燃費悪しでした。
(※) 煽るわけでもなく追い越すわけでもなくでしたので多分お尻に惚れられたのだと解釈してます。

40数キロの道のりを1時間半掛けて到着。
colo2_01
ふふ、前回も同じ角度で撮った気がしますが、サイドの黒樹脂部にシルバーのカッティングシートが増えてます。こうして引きの写真だとやや歪んでるというか波打ってる気がしますが気にしたら負けです。

お店ではランチセットをお願いしました。
暑かったのでアイスコーヒー先にお出し頂いて、
サラダとミネステローネと
colo2_02
マルゲリータ!
めちゃくちゃ美味しくてトロトロで食べやすくペロリと平らげてしまいました。

colo2_03
デザート!
マスターとクルマの話をしながら。

colo2_04
締めは食後のカプチーノ!
今回はうさぎちゃんです。
写真だけ見たら女子力高いですが、全て完全なるおっさんが召し上がってます笑

マスターご夫妻とタイガースの話で盛り上がり、結構長居してしまいましたが、とても美味しく楽しい休日となりました。

おみやに絶品カントゥッチも買って帰って大満足でした。

***
さて、ここからはお決まりの燃費集計のお時間です(笑

とその前に、自宅到着直前くらいに初めてこの表示を見ました。
colo2_05
ガソリンスタンドマーク点灯。(右下)
ピーッと音も鳴りました。

早よ給油しろのサインですが、小まめに給油する臆病者なタイプであるがゆえに今まで見たことがありませんでした。写真は赤信号で撮ったものですが、多分残り推定90kmくらいで点きました。残ガソリンは5リットルあるかないか位でしょうか。

本題の燃費。
colo2_06
86kmで6リットル使用で平均燃費は14ちょいといった所ですかね。
わるっ!

行きしも悪かったですが、帰りの三ノ宮あたりから西宮尼崎くらいに掛けてずっと渋滞してたのが響きました。帰りなんて40数キロの距離に2時間近く掛かりましたよ泣 帰りは下りになるので自然と燃費も稼げるはずでしたが、渋滞にやられました。

そしてやはり燃費的には断然EDCよりマニュアルですね。
ECOモードにしてようがこれはもう完全にマニュアル勝利だなと確信しました。
ちなみに、こないだのEDC←→マニュアルのチェンジでおかしくなる件は再現せず。幻の1回なのか!?

最後にカフェへ向かう途中の幸陽町の紅葉を見ながらのドラレコ動画をYouTubeにアップしました。(YouTubeにログインするの久しぶり) iMovieの設定ミスで音声デコード失敗してて音声入れたつもりが入ってませんが、本当は流してる音楽はLet it beで窓半分開けてたので風切り音と相まっていい感じの動画だったんです!

少し下りで、ブレーキもアクセルもあまり踏まずにのんびりゆったり楽めて快適でした。

※画質1080p選択希望!

オートバックスでモコモコブランケットを頂戴してきました

$
0
0

ab_mokomoko_00

うちのは先着700名でした。

ども、オートバックスの犬です。

以下のようなDMが届きましたので、

ab_mokomoko_01

貰えるものは貰わねばの精神で
いざ、オートバックスへ。

しかし、タダでもらうだけってのも気が引けるなぁという思いも実は少しあって、ついで買いする気満々で何か無いかなと店内を物色。

すると、こんなものに出会いました。

ab_mokomoko_02
スマホホルダーとドリンクホルダーが一体になったやつ!!
その名もスマートフォンACホルダー3D
商品HP▶︎http://www.napolex.co.jp/products/Fizz/Fizz-1005.html

スマホホルダー部のゴムヒゲでピーーーーーンと来ましたが、NAPOLEXの製品です。なんせ以前約1年間ほどNAPOLEXのホルダーにはお世話になっていたもので、また、このゴムヒゲホールドが素晴らしい出来であることを知っているからこそ、目を奪われたのでした。
【参照▶︎ NAPOLEXのスマートフォンホルダー3Dを付けルノー
(ちなみに使用していたホルダーは、訳あって強引にダッシュボードから引っ剥がそうとして糊がダメになってからはマイホームのマイデスクにて綺麗な置物と化しています)

しかもこいつは、ドリンクホルダー(*)も一体になっているタイプ。
(*)なんと500mlペットボトル、500ml紙パック、太缶をホールド可能

手にとってガチャガチャ触ってみましたが、3Dの名に恥じず、ホルダー部は上下左右に伸びたり曲げたり自在に角度調節可能で大興奮!
エアコンルーパーに挿し込むタイプなので、糊の粘着を気にする必要もダッシュボードが汚れる心配をする必要もなし。
しかもしかもエアコンとスマホの間にドリンクホルダーを挟むことで、夏はドリンクを冷やしスマホも程よく冷やす、冬はドリンクを温めスマホへの直撃を和らげるという機能美までも備えていて完璧言うことなし状態です。
う〜ん、欲しい。

ということで、店員のにーちゃんに、試着を願い出てみたところ快諾頂きました(笑

我が車に戻り、フィッティング。

ab_mokomoko_04

いいね!

横から

ab_mokomoko_06
高級ともチープとも取れるピアノブラックとメッキの融合はルーテシアの内装にマッチしてます(笑)

でも、この時気づきましたが、
エアコンルーパーに挿し込むフィンは形状的にいけそうですが、下の支え棒(写真切れてますが下の方)が我が車にはフィットしませんでした、、、 ほんの僅かに、、、

ab_mokomoko_05

そしてデカイ(というか我が車が狭いという)のもあって、ドリンク入れてる場合なんかは確実にドアノブに干渉するんですよね。

うーん、残念。。
本当に残念。

ab_mokomoko_07
センターの方のエアコン口に付けるのはイケそうでした。
でも、こっちだとバランス的に急な主張し過ぎだし、スマホをナビとして使用する自分にとっては目線が少し下がる分、こっちはなしでした。

というわけでガックリしながら、申し訳なさそうに返却したのでした。。

本題に戻りますが、

ab_mokomoko_08
結局、モコモコブランケットだけ貰って帰りました(笑)

広げてみる。

ab_mokomoko_09

本当にもこもこしてます。
肌触り、手触りgoodです。
貰いに行ってよかったです。

ab_mokomoko_10

綿。。
なんかバチ当たった?
車内でいきなり広げるのはやめといた方が良いです。

最後に買ってもないのに商品リンク貼っておきますね(^^)


ルーテシアシフトカバーにスエード(失敗編)

$
0
0

lutecia_shift_cover_alcan_
近くで見なければgood!

シフトカバーのピアノブラック部分、私は好きなんですが、やっぱりダイソーのシールはがしスプレーで糊あとを一掃!で前に貼ってたのを剥がして以来、納車間も無い頃にXX荒らしの被害に遭って割られた窓ガラスが飛散してついた小傷にどうしても目が行ってしまって、、、

lutecia_shift_cover_alcan_01
再度隠しに掛かる事を決意。

前貼った時よりDIY力も大分レベルアップしてるはずだろうという根拠の無い自信を胸に、余りまくってるizumiのアルカンターラ調スエードを貼りました。
【参考】今までに買ったり貼ったりした時のエントリーは以下。
izumiのアルカンターラ調スエードを貼ルノー
Aピラーに赤ンターラ
まずは、型を取るため、硬めの紙を被せて銀メッキの外周をアッポーペンでなぞりました。

lutecia_shift_cover_alcan_02
で、ハサミを入れ、

lutecia_shift_cover_alcan_03
おおよその型をくり抜きました。

この型をスエードシートに被せて、ハサミでカット。
合ってるかな?とフィッティング。

lutecia_shift_cover_alcan_04
うん、合ってない(笑
右上とかひどいです。
なぜ!?

もうこの時点で大分メッキ外周とはズレててかなりモチベーション下がりましたが、勿体無いし最後までやりきります。。

lutecia_shift_cover_alcan_05

貼り付け作業。
相変わらず強力且つ、貼り直しもしやすくて協力的な糊。
糊同士がくっつかないようにだけ注意です。

lutecia_shift_cover_alcan_06

引っ張って伸ばしながら、が綺麗に貼るコツですが、伸ばしすぎるとサイズ合ってない内側が隙間広くなるのであまり伸ばさずに貼りました。

lutecia_shift_cover_alcan_07

施工完。
メッキの内側サイズにカットしてくり抜いた余りをどこかに貼りたい。


我が社
我が車に戻って、元の位置にはめ込み。

lutecia_shift_cover_alcan_08

いいね!

こうして画質低めの写真で見るとパッと見綺麗に見えますが、
メッキ外周とに出来ていた隙間には細かくカットしたのを後付けしたのでよく見るとツギハギ状態です(x_x)

失敗ですが、勿体無いし、しばらくはこのままで・・・。
次回施工時はより慎重に作業します。
くり抜きカットする部分は気持ち小さめにカットですかね。

 

まだまだ、たんまり余ってます。
次はどこに貼ろうか。

ジャバーテシア

$
0
0

javatecia_00

言語じゃないほうのjava。

今日、買い物へ出かけようと我が車を見てみると、

javatecia_02
ゲェェェエエーーーー!!!

拡大。
javatecia_03
ウギャアキン肉マーン!!

11月の私の洗車事情は、いつも洗車時に借りてるガレージが使用できなかった事もあって、時短手洗い一回のみでした。

雨上がりが休日に来てくれなかったお陰様でこの有様です。

ボンネットまだこれでマシな方で、
ルーフとか虫の亡骸とかも付着してて凄惨な光景でして写真自重です。

洗車したいが、今日も時間がそんなに無かったので、近場の洗車のjava(ジャバ)へ。

コーティング施工車も安心のノーブラシ洗車機ドライブスルーコースです。
1年以上ぶりでしたが、前は水洗いコース(¥700)にした記憶がありますが、今日はひどかったので洗剤コース(¥800)にしました。

javatecia_04

洗剤ふりかけ。
ウインドウの向こうには料金体系。

詳細は公式HPで
http://www.java-style.com/shop/course/drive.html
週一が理想なんでしょうが、コストがアレですし、そんなん無理です(^^)

コインを投入して洗車スタート!

javatecia_05
強力シャワー。

javatecia_06
2周目。
まだウインドウ撥水効果は少し残ってます。
【超不定期】ルーテシア洗車サンデー以来、スマートビュー長持ちタイプは施工してなくて2ヶ月以上経っている事になりますが、ほんとに長持ちだなこりゃ。
施工直後を10とするなら今は4ってとこですが、概ね満足ですよスマートビュー長持ちタイプ。

javatecia_07
乾燥。早いもんです。

この後、拭き取りスペースへ移動。
乾燥でほぼほぼ水切りされてるので、拭き取りは楽チンです。

表面上の汚れは取れ、パッと見は全然洗車前からするとキレイになりました。
ですが、クロスで拭いてみると汚れは結構残ってましたね。
シャワーが強力とはいえ、やはりシャワー当てながらスポンジ等で汚れ落しする丁寧な手洗い洗車と比較すると、固着した汚れは残ってしまうようです。致し方なしか。
ということで、やった事ないですが、撥水コースとかだと、汚れが残存した状態でコートすることになるので、あまり良くない気がしました。利用するなら洗剤コースまで、もしくはしっかり落としたいならスタッフによる手洗いコースですかね。

話を戻して、
拭き取りついでに、使い道がなくなり余っていたリフレッシュクリーナーを施工してみました。

javatecia_10
↑の写真は別撮りのものですが、
少し多めに専用クロスに付けて、ふんだんにボディへ塗り込み。
すると汚れが落ちる落ちる(笑
イオンデポジットはそんなに落ちませんが、汚れ落しにはかな〜り効果的なようです。使い道が見つかって良かった良かった。

javatecia_08
うむ。
少し輝き復活。
(私の)メンタルも少し復活しました。

週一はアレですが、月一くらいで通うかも、ジャバ。

ABからバースデープレゼント湯ったり旅

$
0
0

abbirthdaypresent00

ども、オートバックスからの優待プレゼント遠慮なく受け取るマンです。

誕生月の2週間くらい前にバースデープレゼントの優待DMが届きました。
abbirthdaypresent01

大して買い物してないのに、会員ってだけでなんでこんなに優待してくれるのか不思議で仕方ありません(笑
しかし貰えるものは遠慮なく頂きます。
タダほど高いものは無いというのなら高いものは頂きます。こういう時だけ関西人ぽく振舞います。

何が頂けるのかなと楽しみにDM(ダイレクトメールの略)を握りしめAB(オートバックスの略)へ。

出てきたのは ↓ でした。

abbirthdaypresent02

湯ったり旅。

・・・あ、はい。。

いやいや、しかしよく考えてみると地味に嬉しいかも。
特に最近寒くなってきましたしね。

裏面。
abbirthdaypresent03

へぇ〜 x3。

開けてみると以下3種が入っていました。
abbirthdaypresent04

有馬から早速使ってみましたが、普通に良かったです。
バスロマン切れてたし、まぁさら湯で入るよりかは良いか!

別のDMで3000円お買い上げ毎に500円割引クーポンが6枚も付いてるのが送られてきたというのもあって、実は沢山洗車グッズやらスマホホルダーやら芳香剤やらカーケアグッズやら買ってしまいました(^_^;)
別途色々試していつかはブログ予定です。楽しみ(私が)。

突然シャットダウンしないマイiPhone6s

$
0
0

iphone6s_shutdown_check_00

6sでまだの人は今すぐチェック!

密かにRSS拾わせていただいているブログを日中の昼休憩時に見てて、[iPhone]ツインズの「iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム」を調べてみたよというエントリーを見かけたのですぐさまその場でチェックしてみました。

Appleのチェックページへアクセスし、

iphone6s_shutdown_check_01
日本を選択して、シリアル番号を入力〜〜

iphone6s_shutdown_check_02

結果は”シロ”でした。

この問題の影響が確認されているのは、2015 年 9 月から 10 月までの間に製造され、シリアル番号が特定の範囲内にある iPhone 6s のみです。

とあったので
今年初めに購入したマイiPhone6sももしかしたらっていう期待感もあったんですけどね。

該当するとバッテリー無償交換らしいので俄然”クロ”希望でしたが叶いませんでした。

沢山アプリ立ち上げて負荷掛けたことしてるとメモリ解放が追いつかない事があってか月イチくらいのペースでリセットするんですよ、マイiPhone6s。もしかしたら、あるいは・・・!!というワクワク感があったんですが、残念ながら特に最近のiOSではあるあるだそうです。

バッテリーも普通に生活してて2日ももたないし、ナビ使用してると2時間ドライブで半分近く減るんで、もしかしたら、あるいは・・・!!というワクワク感があったんですが、残念ながら特に最近のiOSではあるあるだそうです。

とはいえ気に入ってるんですけどねiPhone6s(^^)
なんといってもサクサクなのは間違いないですし、ひと昔前のプライム感など皆無となってしまいましたが、品は高い水準を維持してますし。

HW的、システム屋さん的な見方でいうならAndroidの方に寧ろ一日の長、外部機器やら自由度からくるユーザーフレンドリー度でいうならAndroidの圧勝なのは変わりないですが、ノンストレスな操作感でいうなら断然今も昔もiOSです。
誰からも喜ばれないメーカーオリジナル機能が付随しない点も◎。

仕事でアレしてるのもあって、Androidに機種変する気には未だなれません。

100均キャンドゥのデニム調テープでセンターマーク

$
0
0

fabricdenimlutecia_00
キャンドゥだけにYou Can Do This!

100均ショップのCan☆Do(キャンドゥ)でこんなものを見つけたので何かに使えないかなと購入。

fabricdenimlutecia_01

ファブリックテープのデニム調のやつです。

質感というか手触りを確かめてから購入したいところではありましたが
もちろん店内で勝手に開封するわけにもいかず、どんなもんかわからないまま購入。
(まぁ100円ですし

開封して触ってみると

fabricdenimlutecia_02
しっかりデニムデニムしてる布製の生地で想像通りでした!
よかった!

どこに貼ろうか悩みましたが(最近使うために買うというより買ってからどう使うかを考えるというのが多い)、
ステアリングのセンターマーカーぽく貼ったら大失敗はないんじゃない!?と思って
施工(笑

fabricdenimlutecia_05
デニム裏面はテープになっててペタっと貼るだけです。
貼り直しも全然効きます。

fabricdenimlutecia_06

う〜ん、
ちょい太いか。

半分の幅でも良かったかもしれません。

そして、少し寂しい。

せっかく貼ったのでしばらくこのままで、
その後は半分カットして貼り直すか、赤い布を更にセンター/もしくはデニムの両端に被せようかな。

他にも貼るところないか〜〜

Viewing all 619 articles
Browse latest View live